PR
スポンサーリンク

2019年5月18日版

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2019年5月18日の駅での介助の情報など。

広島駅。
在来線まではさほど時間がかからずに行けるが、駅員さんによると、土日だからとのこと。
岩国駅。
橋上駅化しているので、各線への乗り換えは楽になっている。
路線によっては、私なら単独でどうにか出来るかなと思う。(^_^;)
錦町駅。
ホーム降りたら階段がお待ちかね。ホームに沿ってスロープみたいなところを特例で通り抜けて、駅舎外へ。
徳山駅。
エレベーターなどの設置もあるし、在来線と新幹線へ乗り換えの場所が意外と接近しているので、言うほど時間かからなかった。
以上、当日私のうけた感想を元に書いたまとめです。
鉄道型備忘録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク

2019年5月18日版

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2019年5月18日の駅での介助の情報など。

広島駅。
在来線まではさほど時間がかからずに行けるが、駅員さんによると、土日だからとのこと。
岩国駅。
橋上駅化しているので、各線への乗り換えは楽になっている。
路線によっては、私なら単独でどうにか出来るかなと思う。(^_^;)
錦町駅。
ホーム降りたら階段がお待ちかね。ホームに沿ってスロープみたいなところを特例で通り抜けて、駅舎外へ。
徳山駅。
エレベーターなどの設置もあるし、在来線と新幹線へ乗り換えの場所が意外と接近しているので、言うほど時間かからなかった。
以上、当日私のうけた感想を元に書いたまとめです。
鉄道型備忘録
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました