ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 昨日は、阿波公方の足跡たどり 昨日は、早朝から南海難波のバス乗り場から、徳島へ。満席の車内はしんどいな。(^_^;)また、道路が混んでいて、予定より15分遅れ。少々余裕を持つ時間設定で良かった。(^_^;)徳島駅到着後、牟岐線で羽ノ浦まで。羽ノ浦から、日亜化学の裏山あた... 2016.08.12 ひとりごと旅行記車いす道中記阿波公方関係
ひとりごと 誰なんだと言うことで 昨日の畠山順光の話。調べねばならぬと言うことで、とりあえず、平島公方史料集を撮りだし、それで調べてみた。それによると、その本人はどうも、畠山義英のように書いてある。と言うことで、少々検索したら、「畠山美濃が大永二年に薨ず」等言うことで、この... 2016.03.20 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 調べていくと・・・。 調べていくと・・・。永正十五年畠山亭御成記で時の將軍義稙(こういう記述なのでそれに従う)が、その畠山順光亭に「御成」している。 2016.03.19 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと 阿波公方の家臣団。 ちょっと一回、まとめてみようかと思ってる。とりあえず、数の少なそうな最終時点の明治維新時から。その時で、もはや兼業家臣で、どうにか三十五人。まぁ・・・落ちぶれれば落ちぶれるものと言えば良いのか。その辺は、よくわからないが。とにかく、平島公方... 2016.03.18 ひとりごと阿波公方関係
ひとりごと そうは言うけれど・・・・。 さて、徳川家康は結構、そう言うキャラだったと思いますよ。だから、結構家臣を二分した内争なんてあるし。狸親父と言われたのは、後の話。また、神格化されたのは没後。だから、きちんとした史料批判と、時代考証が為されているのであれば、それでいいのでは... 2016.03.13 ひとりごと阿波公方関係