http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100311-00000000-fsi-bus_all
国内の空港は、たとえば、西日本のハブとして神戸空港を整備し、東日本の国内ハブとして茨城空港をする。(あくまで例であるので、規模さえ賄えるのであればどこでもいい)
西日本のハブ空港からは、関東の地方空港から到着するようにする。東日本のは西日本の…。
それで、関空を東南アジア、アジア向けの国際ハブとして、東日本ハブとつなげる。
それで、成田なり羽田を欧米諸国向けのハブ空港として整備し、西日本ハブとつなげる。
東日本ハブと西日本ハブ(関空と成田なり羽田でもいいが)は、随時、高速シャトル便で接続する。
中部のほうの空港は国際貨物空港専業にする。
国全体のために地方のエゴはどうにか出さないでほしいが…。まぁむりかな。
でも、こういう風に整備するぐらいの気概が最低限ないと、今後の日本の航空行政はますます行き詰まると思う。
※現状の空港をすべて存続とした場合を前提としています。
22/6/4大物駅乗車。 兵庫県尼崎市の阪神電鉄の大物駅にて、阪神本線の梅田行き普通列車に乗車したときのものです。