http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091012-00000516-san-int
戦前の日本もこんな感じ。特に飢饉なんて遭ったときには、これが顕著だったそうな。
18歳になれば、10年の年季奉公と言うことで娘は遊廓に売られるだとか、それ以下の年齢でも、芸子やらそういうのになったりした。(そういえば、10歳ぐらいから芸を仕込まないと一人前にはならないが、現在は児童福祉法やなんやらでやりたくてもできないと、テレビでいってたっけ。)
今はそういうのは表面上見えていないだけ。
では男の子は・・・
小さいときから丁稚奉公とかそういうのに出ていたわけ。両方に共通しているのは、貧困から来る口減らし。別に差別意識とか、そういうのが例えば国から強制されていたからというのは決してない。
全ては貧乏が悪いんだ・・・と言えばいいのかも知れない。
でも、こういう事をあえて指摘せずに、「国からの強制で遊廓に娘は売られていった!」なんて調子で言うのがいるから話がおかしな方向に行くワケなんだが・・・。
まぁ・・・近所で娘が身売りしたという話があったとして、自分の家だけしないなんていかないからと言う意味での、「ある種の強制力」はあったんだろうけどね。

24/02/10阿波池田駅下車。 2024年02月10日に、徳島県三好市にあるJR四国の阿波池田駅にて。JR徳島線の阿波池田駅行特急剣山7号(4007D)を下車したときのものです。