http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091118-00000114-yom-pol
まず「削減ありき」だからね。
話にならんよ。
「逆に、こういうのは残したいが・・・」
的なことは、「ない」からね。
とにかくまくし立てて、黙らせて我を通すようにしか見えない部分が多くてねぇ・・・。
3兆円だっけ。その削減金額を捻出するために、無理やりね。
「天下りの効果を問う」ても「そのしている本人にはわからない効果」もあるだろうし。
それは「癒着」と呼ばれるかもしれないし、そうでもないかもしれないけれど。
ホンの数刻、会話しただけでわかるような、「うすっぺらいものではない」と思うのだが・・・。

23/01/21河内国分駅乗換。大阪府柏原市にある河内国分駅にて、近鉄大阪線の大和朝倉駅行区間準急列車から、近鉄大阪線の青山町駅行急行列車に乗換したときのものです。