http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080620-00000918-san-int
さて・・・。あえて、女性兵士が・・・とか聞くと、なんか変な感じがする。
男性兵士の時はそこまで言われないよなぁ。
女性兵士って死んではいけないとか、そう言うモノなのか?それとも高級な代物?それともまさか、戦争で死ぬのは男の役割で、女は死んではダメとか。
そう言う風に聞こえてしまう。
例えば、単純に戦死7人だったら「7人(男3女4)」とかこんな感じで何で問題があるんだろう?
戦争に行けば老若男女関係ない世界のはずなのに・・・。しかも前線ならなおさら。
それにこの影でどれだけ一般人は死んでいる?
そう言うところは無視なのか?
一般人ぶった武装兵だというなら・・・まぁいいやここでは言うまい。

24/02/10徳島駅剣山乗車。 2024年02月10日に、徳島県徳島市にあるJR四国の徳島駅にて。JR高徳線の阿波池田駅行特急剣山7号(4007D)に乗車したときのものです。