PR
スポンサーリンク

Nintendo Switchの #ドラクエビルダーズ2 ⑪

スポンサーリンク
ドラクエビルダーズシリーズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

ドラクエビルダーズ2の話

その⑪

昨日は、ホント、ちょっとだけモンゾーラ島から帰ってきてから、しろじいのところに行く程度だけするつもりが・・・。
結構時間やってしまった。(^_^;)

まず、川作るやらなんやら。
まぁ他の森作るやら草原みたいなの作ると言うだけならまだいいのだが・・・。
あちこちこの川関連のイベントで、適当に水まき過ぎたせいか、どこの川を繋げるのかよくわからんで探し回る。(^_^;)

わからんので、一度ジメジメ島へ。
鶏1羽と、あと資材になりそうな物品の検品というかチェックを。
全部チェックしたわけではないが、鶏1羽回収したので、戻る。

鶏二羽だと、なんかいいことがあるようだが、まだそこまでわからず・・・。
とりあえず、川が完成まではジメジメ島には行かないかなと思いながら、川の作業へ。

一度川の水が上手く繋がったと思ったらそれが正解でなく、要は細く繋がるのでなく、大きい幅のある感じで繋がらねばダメなようで、まぁあちこち壊しまくり。(^_^;)

そもそも

そもそもその壊してる場所が正しいのかわからん。(^_^;)
いっそ、ある程度掘ったら、かわきの壺の中の水を無理矢理まいて終わらせようか・・・っておわるんか?(^_^;)

未だに不安にさいなまれながら、不正解かもしれない場所のブロックを破壊しつつプレイしている。
無駄な努力でなければいいけれど・・・。(^_^;)

ドラクエビルダーズ2の話。今後ともよろしくお願いします。
※毎日プレイするわけではありませんので、更新があれば書いていこうと思っています。宜しく御願いします。

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました