7月17日(日)かんかん照り
7:00 ホテルの朝食
9:00 宿発
9:10 JR徳島駅着
10:09 JR徳島駅発
10:36 JR羽ノ浦駅着
※ ここから車椅子のみで炎天下、阿波公方歴史民俗資料館へ。
12:00頃 古津八幡神社着
※ 足利義冬寄進の灯籠を撮影
12:10頃 阿波公方歴史民俗資料館着
※ この周辺で、館長代理(以下館長。)とすれ違い、そのまま一緒に館内へ。
12:30~14:30 内部観覧、館長と会話
※ 先日の射水で撮った足利義材の写真を見せる、ネットで沼島に足利義稙がいたとか言うかどこまで事実かなどと言う話を主体に歓談。色々と史料を見せてくれ、複写もさせてもらったが、まだ何度か通う必要がありそうだ。謎が多すぎる。
※※ 今回までに、阿波公方関連でわかったところは、いずれまとめる。
※※※ 安宅冬康は、足利義冬の偏諱なのか否かを聞いたが、わからないようだ。
※※※※ 先日、ディオゴ結城が、「福者」になったことで、県外からもちらほら来館者が増えてきているらしい。喜ばしいことだ。
※※※※※ ディオゴ結城は、足利周嵩の孫だと。ここではなっているが、その本人(足利周嵩)は、永禄の変で、兄の足利義輝と一緒に殺されたはずで。しかも、僧籍にあって当時二十歳で子どもがいるのは考えにくい、実は、足利義稙の実子じゃないのか?それで後の禁教令の都合上そういう風に変えたんじゃないの?と質問してみた。五十八歳で実子が居ない将軍ってあまり聞かないから余計そう思うとも言ったと思う。まぁ最終的には、今後の研究を待つべきネタですねと言うことで笑って終わった。
15:00 公方の郷なかがわへ移動
※
※※ 朝来れば、地場産品ももっとたくさんあったのかなという印象。
17:10 高速バス那賀川バス停発高速バス
※ 連休のせいだろう、定刻より10分ほど遅れていた。
20:52 なんば高速バスターミナル着
21:30 帰阪完了
とにかく暑い。腕や顔やら、真っ赤っか。ツートンカラー・・(;^_^A アセアセ
あそうそう、資料館で。今回は年度が替わったせいもあるんだろう。コンビが違ってた。前の時はおばさんだったが。と言うことで、入館料どうします?とその人が館長に。そうしたら、館長が去年どうでした?と私に言われるので、私は払った覚えがないですが・・・と。それが言いいおわらない間に、じゃぁ今年もタダで良いですよ。とのこと。毎度有り難うございます。(なんかこっちがいわれる台詞のような・・・(;^_^A アセアセ)(注:障害者は無料。ただし、割引とはいえ。払うところとかは多い)