2017年5月5日、神福寺(じんぷくじ)へ。
道がわからないので、宿からタクシーで乗り付けた。
大内氏の念持仏の秘仏などがあるが思ったより狭い。
うーん・・・やっぱり違うのかなぁと思うと、他の参拝者が。それを見ていた寺の人が出てきた。
そこで、手紙くれた人ですよね?と言うことで、部屋に上げて貰って。住職さんと話をする。
それでわかったこと。
・神福寺は神光寺(じんこうじ)から、名前を変わっているが、場所は変わっていない。
・この案内図による、山口高野山は、神福寺。(山号が、西高野山)
・足利義稙御所は、防長志要の地図にある「御所」の場所で、神福寺から見える、給水塔のあたりではないのか。つまりは、自衛隊の敷地内。
・・ただし、正確な位置は出ないし、この案内図でも、伝承地という感じの扱いでなかったのかと言うこと。
大きく言うと、わかったのはこれだけ、でもかなり前進したと思う。
防長寺社由来の三巻を引いて解説もして下さったので、可能ならばその本を手に入れたいと思う。
また私のこの訪問のために、図書館で色々と私の聞きそうなことを下調べして下さったことに改めて御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。