2008年4月10日の川内康範さんの話。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20080410-346352.html
先日、亡くなった川内康範さん。
なんでも、遺言で戒名不要とか言っていたらしい。
テレビやラジオで見聞きしている私の彼像としては、そうあるべきで。喝采を送りたいところだが。
何でまた、遺族が余計なものをつけるんだろ。
そりゃぁ、ある種のフィクサーみたいな人であり、月光仮面やレインボーマンの原作者でもあり、そう言う方向からと言うのはわからなくもないが、いいのかな。
これから考えると、遺族の意向とやらで、3回忌や5回忌を区切りとして「おふくろさん」が解禁されるんじゃないのかな。大丈夫かいな。
故人の遺志はどこへ・・・。
しかし、カテゴライズ難しいねぇ。この方。
- 瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
- リンクのご案内
- 【任天堂ライセンス商品】貼りやすい 高硬度ブルーライトカットフィルム“ピタ貼り" for Nintendo Switch™ 2【Switch2専用】
- BANDAI SPIRITS(バンダイスピリッツ) 30MS オプションパーツセット19(ダッシュユニット)[カラーA] 色分け済みプラモデル
- 【任天堂純正品】Nintendo Switch 2 キャリングケース(画面保護シート付き) 【Amazon.co.jp限定特典】Nintendo Switch 2 ロゴデザインステッカー 同梱
- キューブ(Cube) オタマトーン ホワイト 0941
- SwitchBot スマートリモコン ハブ3 赤外線家電を管理 アレクサ - 2.4インチモニター付き Alexa スイッチボット 学習リモコン 温湿度計機能付き 光センサー付き リモートボタン スケジュール シーンで家電一括操作 遠隔操作 節電·省エネ Google Home IFTTT Siri SmartThingsに対応 Hub3
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産の男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例えば、日本史の研究のまねごと。三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。漢方の研究のまねごとなどをやっています。
ほかに、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなども取り上げています。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。瑞雲です。
宜しくお願いします。(^.^)