PR
スポンサーリンク

なんだかなぁ・・・と。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2008年6月15日の話。

イメージ 1

イメージ 2

さて、洗濯して乾燥機回す間の暇つぶしに、こち亀の160巻購入して読んでました。
第一話にでてきた工場は、大正の中山製鋼所だなとか思いながら見ていたんだけど、扱いそれだけかい。(笑)
私だったら、中山製鋼所の隣には昔、飛行場があった(大阪飛行場とか木津川飛行場とか言う)し、ネタはいくらでも広げられるのになぁ・・・と。かつて、発着回数のレコードを持っていた飛行場だし。
非常にもったいない。
とはいえ、作中での大阪の扱いを見ていたら、大阪は取り上げられるだけありがたがってろ。とでも言いたそうな感じだし。それについて、それ以上こっちも言う気もないけれど・・・。
だってねぇ・・・言葉から何から大阪を曲解してるとか思えないような感じだもんね。
あまり興味もてない。特に最近は。惰性で単行本は買ってるけど、すぐお蔵入りさせてるし。
昔の35巻くらいか。その長崎旅行とか行ってたときとか。それこそ、梅田刑事が居たときは、まだ理解できたんだけどなぁ・・・。
こち亀の大阪観は。
どこで路線が変わったんだろう・・・。

2008年6月15日の話。

瑞雲

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました