ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
一般 何を今更・・・。 宇都宮の藩主が佐幕派(徳川方。つまり幕府方)だったからと言う理由で、「宇都宮県」になるはずだった名前を却下し、それならば「日光県」とでたときに、東照宮の存在のせいで、佐幕派のよりどころになるとかなんとか言って却下し、さて今度は影が薄いからっ... 2008.06.08 一般
一般 早いんじゃないの? そもそも戦後すぐに導入して、「日本人にあわない」とか、そういう理由で即廃止されたモノ。生活の欧米化や、24時間化やらが言われ、生活習慣がそうなりつつあるとはいえ、まだまだそれを導入するには、バックボーンとしては整ってないしとまだまだ言える段... 2008.06.07 一般
一般 手はあると思うがな・・・ ワッハ上方なんか、フェスティバルゲートに持っていきゃ良いんだし。なぜ?大阪の笑いの原点の一つに「てんのじ村」がある。その近所だし、観光バスを施設内に入れることができる。まるきり関係のないところに移転させるわけではない。また、スパワールドとう... 2008.06.06 一般
一般 選挙行こうよ皆さん。 この行く末は、参議院で可決→衆議院で否決→廃案になるのかな。とりあえずそうなろうとそうなるまいと、この件のせいで、その他の法案審議がストップするのが許せない。一体何がしたくて成立させた法案なんだ・・・。廃止法案提出のわけは、可決前にもっと精... 2008.06.06 一般
スポーツ一般 聞くところによると・・・ 東京にオリンピックを誘致したがる理由は、「大阪に万博が二回来たから」だそうな。有り得ないとは言わないが、今の大阪をそこまで気にするとは思えないけどね・・・。(1944年の幻の五輪を考えるとのべ3回目になるのかな。そう考えると、やっぱり弱いか... 2008.06.05 スポーツ一般
一般 そうだね 政府がとどめを刺したからね。そりゃそうだろうね。あ、ガソリン税暫定税率のことね、それで漁業は、一斉休漁とかも言ってるしね。()景気良くなる要素が見あたらないよ。現状では。例えばガソリン税は、原油の値段に応じた変動税制とかそう言う柔軟な姿勢は... 2008.06.05 一般
一般 そんな本に頼らなくても 私の家のような昔の瓦屋根では無理だが、今の「三階建て住宅で屋上が平面のモノ」とか、「マンションで屋上遊園にしていたが現在使用されていない」とかそう言うところを、菜園とかそう言うモノにすればほとんど解決するんじゃなかろうか?人間でもなんでも成... 2008.06.05 一般
一般 曰く・・・・ ・百姓と菜種油は絞れるだけ絞れ・百姓は生かさぬよう殺さぬようなど昔から言葉として残っているモノはある。これをこの件を念頭に、現代に置き換えると・・・。十分置き換わってそのまま使えてしまうんだな。えげつない(=ひどい)ことに。政府は変わっても... 2008.06.05 一般
一般 いつも思うこと なんでいつも、こう言うことが起こるとき、日本の動物愛護とか言っている人は声を上げて反対しないんだろう?例えば、私の小さいときに、「戦時中、天王寺動物園にいる猛獣がオリを破ると危険なので射殺しました。動物に罪はないのに可哀相に・・云々。」とか... 2008.06.04 一般