ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと しかしなぁほんと。 >松本龍復興担当相は3日、東日本大震災の被災地の岩手、宮城両県を就任後初めて訪問し、両県知事と会談したが、配慮に欠けるとの指摘を受けかねない発言を相次いで行った。>達増拓也岩手県知事に同相は、「(国は)知恵を出したところは助け、知恵を出さな... 2011.07.05 ひとりごと
大阪特設 なるほど >「庁舎節電をやめる」と4日午前に表明していた大阪府の橋下徹知事は同日午後、一転して「庁舎での節電はしっかりやっていく」と引き続き節電に取り組む意向を示した。昨日の「節電辞める」と言うことで、どう突っ込むか考えていたが、どうも無駄になったな... 2011.07.05 大阪特設政治
ひとりごと ということはだ。 >ハイブリッド車のモーターやLED照明などに不可欠なレアアースを豊富に含む鉱床が、太平洋の深さ3500~6000メートルの海底に大量に存在することを、東京大工学系研究科の加藤泰浩准教授らの研究グループが発見した。コストどうすんのとは思うけど... 2011.07.04 ひとりごと
経済 なんかねぇ・・・ >現在、稼働中の原発が定期検査を迎える来夏までに全原発が停止した場合は、火力発電に切り替えた後、温室効果ガスを減らす再生可能エネルギーの比率を高めていく。国際的な削減目標を達成するための対策が本格化する2030年には、標準家庭1か月の電気料... 2011.07.03 経済
大阪特設 ふむ >大阪府の橋下徹知事は1日、首都機能の分散化を巡って東京都庁で石原慎太郎都知事と会談し、大阪が今後、東京の都市機能を補完する「副首都」を目指すことで一致した。かつての天下の副都大阪の復活になればいいね。戦後に必要以上に貶められて作られた大阪... 2011.07.02 大阪特設
大阪特設 ふむ >大阪府の橋下徹知事は1日、首都機能の分散化を巡って東京都庁で石原慎太郎都知事と会談し、大阪が今後、東京の都市機能を補完する「副首都」を目指すことで一致した。かつての天下の副都大阪の復活になればいいね。戦後に必要以上に貶められて作られた大阪... 2011.07.02 大阪特設
ひとりごと 要は・・・ >政府・与党は30日夕、社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)の会合を開き、「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」ことを柱とする社会保障と税の一体改革案を決定した。政府案で「15年度までに」としていた増税時期は... 2011.07.01 ひとりごと