2012年1月8日の回顧録。
と言うことで1月8日の話。
さて、相も変わらず日帰りだから、詳しいタイムスケジュールは省略。
- 1月8日(日)晴れ
- 一言集
- 一つ目
- 二つ目
- 三つ目以降
- ワイドハイター 【大容量】EXパワー 衣料用漂白剤 見過ごせなくなった汚れやニオイ 、洗剤にちょい足しで超絶スッキリ! ! 詰替用2400ml
- LIPOPEEL(リポピール) [30ml] 角質 毛穴ケア 導入美容液 マイルドピール × ナノカプセル型グルタチオン配合 敏感肌パッチテスト済み AHA BHA PHA ナイアシンアミド ビタミンC誘導体 毛穴 くすみ 乾燥
- ピジョン 母乳実感 哺乳びん 160ml 0ヵ月~ 早く冷める耐熱ガラス製 キズがつきにくく衛生的
- dacco(ダッコ) 母乳パッド マミーパット ファインプラス 152枚入(1枚入×152個) 母乳量ふつう 88128
- konciwa 日傘 超軽量 189g-199g UVカット率 100% 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉 折りたたみ傘 コンパクト 折り畳み日傘 紫外線遮断 耐風撥水 晴雨兼用 携帯便利 メンズ レディース 母の日 父の日
1月8日(日)晴れ
6:39 JR大阪駅発
JR京都線、東海道線経由
草津
草津線
↓
柘植
関西本線
↓
亀山
紀勢本線、参宮線経由
↓
鳥羽
近鉄志摩線
↓
賢島
近鉄伊勢志摩ライナー
↓
大阪難波
↓
帰阪
一言集
飛ばしたという割に飛ばせてない。むしろ飛ばしたのは帰りの方(笑)
まぁ、今度来るときは、以前行った伊勢湾横断ルートの逆を行くときだろうなぁと思いながら帰途へ。
一つ目
※ さて、大阪駅での乗車前に、駅員にルートの説明をしていたせいか。柘植駅や亀山駅での3分乗り継ぎが可能になった。柘植駅では対面乗り換えだったからそこまで関係なかった。しかし、亀山駅では、エレベーターを越えて結構な距離。私のせいで、出発が遅れることは確定だったわけだが、どうにかねじ込んでもらってありがたかった。
二つ目
※ さて、柘植駅から伊勢市駅までの当たり、列車内混んでいた。駅員に言わせると、初詣客じゃないのですか?と。だったら・・何でそれを見越して二両編成にしないだろうと思いながら、ボケ~っとしていた。(亀山鳥羽間は1両編成)
三つ目以降
※ さて、鳥羽駅。近鉄では駅や出口にエレベーターがあるのに、JRにはない。そりゃ一階だから、エレベーターは不要だが、近鉄との乗り換えはまるで考慮されてない。おかげで、駅員さんに付近の地図をもらって、近鉄の駅まで周辺散策することに。
※ さて、鳥羽駅付近で近鉄のエレベーターを探すのがだるいと言うことで土産物屋で聞くことにした。ただで聞くのもあれだと、ちょっと買うつもりが、乗せられて・・・・予算オーバー。あかんなぁ(笑)とばーがーや伊勢うどんも食べ忘れてるし。何しに行ったのやら。(;^_^A アセアセ
※ 賢島駅。改札出て、バスロータリー。バスなんか呼んでないので、出られない。と言うことで、出口を探す。階段とエスカレーター。もう、駅員さんに頼むのも面倒なので、そのまま改札付近の売店やらその辺で時間を潰していた。どこかエレベーター置けないモノかなぁ・・・。20年ほどぶりに来た賢島駅でふと思った。
※ 伊勢志摩ライナー。座席にコンセントがない。以前の吉野から帰るときのさくらライナーにはあったのにな。まぁそういうものなんだろう。