2012年1月18日の話。
日曜の粟生線乗車のあと、尼崎で友人と一緒に飲んでいたというかその辺は書いたと思う。かつて。
そのときに、「粟生線廃止がありそうやから行ってきたんか?」と言われ(そこまでは考えてなかった)て、それから無理矢理存続するにはと考えてみた。
その1
朝夕に粟生から三田まで往復直通特急など出せないかな?
停車駅としては、
粟生、小野、三木、鈴蘭台、箕谷、谷上、三田。
言うまでもなく、鈴蘭台でスイッチバック。新開地行きに接続。
これまで粟生まで来ていたのは、特急設定時は粟生まで行かずに、小野までにする。
その2
本数少ない加古川線(通勤時間でも三本ぐらい)だから、それにうまく補完する形でほりこめば・・・とは思う。
ただ、単線化されたような感じのあとが多いのが気になるのと、可能ならば、西鈴蘭台から渡り線で鈴蘭台がパスできれば・・・。(そもそも神鉄粟生駅にホームが一つというのは、やっぱりネックかな。)
車内の吊り広告の「粟生線存続させるには、皆さんが月一度乗るのを増やしてくれないと・・・」的なものを見て考えてはみたけど、考えていくと、きつそうだな。どうも。
電鉄木幡と言ってたとき以来に乗った人間の発想じゃ、ここまでだろうな。たぶん。
でも、これぐらいはしないといかんだろう。
近所の住民の知り合いや、私の親族で木幡駅から平和霊園に行く連中が言うには、神有(今で言う神戸電鉄。旧称では神有鉄道)は本数少ないから、神有に乗らずに、西神中央あたりから、バスやタクシー雇っていくように最近はなってるよとか言ってる始末だもんな。これじゃいかん。このままじゃ分断確定だろう。
う~む。どうにか全線存続してもらいたいモノだが・・・。
2012年1月18日の話。