PR
スポンサーリンク

2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。

日常です。

さて、昨日、立間祥介訳の三国志平話がやっと届いた。
伊藤博文秘録とかは、読むには頭が痛すぎてきついのでちょっと先送り。(^^;
とにかく、読み始めた。
いろいろと演義や正史とは、毛色の違う話があって面白い。
例えば、龐統が。劉備の命で県令になって。サボってたときに(中略)張飛が切り込んで、龐統は犬を身代わりに逃げ(その犬は張飛に斬られてる)て、その後荊州四郡をたきつけて、反乱させたとかなんとか書いてるし、その演義や正史であたりで触れてない別の面が見えるようで面白いなぁと思ってる。
まぁ、もっと読み込んでからだなぁ・・・。とにかくは。
別人の訳した本もあるようだから、それを読んでから、三国志平話は・・・などと言い出すようにしようかな。2014年2月1日は、まだ全部読んでないが・・・。そういう風に持って行きたい。

七五調

冬の日に 本に読まれて 日が暮れる
あかんがな(;´Д`A

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました