ひとりごと 23/02/23武雄温泉駅乗換。2023年02月23日に、佐賀県武雄市にある武雄温泉駅にて、リレーかもめ13号(2013H)から、ふたつ星4047(8020D)へと乗り換えたときのものです。
ひとりごと 24/01/07高崎駅乗換。 2024年01月07日に、群馬県高崎市にある、高崎駅にて。JR東日本のJR八高線の高崎駅行普通列車(233D)から、北陸新幹線のはくたか559号(559E)に乗換したときのものです。
ひとりごと 潜伏キリシタン? なんだその、ゲシュタポに逐われるユダヤ人みたいに、どこか潜伏していましたみたいな改ざんは?残念ながら、戦後の日本の評判は、残虐だの残酷だのと定着してしまっている部分が多い。これでは、それ以前から、残虐残酷ですよと言っているかのようだ。私は反... 2016.08.31 ひとりごと
ひとりごと しゃくだから。 昨日夕方は、室温28度。しかし、湿度がなぜかと言うまでもなく高かったので、室温28度設定湿度50%設定で、冷房起動。そのおかげか、現在49%。まぁ、効果はあったんだろう。本の所蔵を考えると、湿気すぎもあかんのである。そう思わないと、高くなっ... 2016.08.31 ひとりごと
ひとりごと しゃくだから。 昨日夕方は、室温28度。しかし、湿度がなぜかと言うまでもなく高かったので、室温28度設定湿度50%設定で、冷房起動。そのおかげか、現在49%。まぁ、効果はあったんだろう。本の所蔵を考えると、湿気すぎもあかんのである。そう思わないと、高くなっ... 2016.08.31 ひとりごと
ひとりごと 新訂増補 国史大系7巻 古事記と、先代旧事本紀、神道五部書が一冊に入ってる。目通しのための流し読みを始めたところ。古事記は後回しに、先代旧事本紀を読む。なんか知らんが・・・孝昭天皇二回出てくるぞ???孝安天皇を挟んで二回。なんで???わからん。今後ここから精読して... 2016.08.31 ひとりごと
ひとりごと 新訂増補 国史大系7巻 古事記と、先代旧事本紀、神道五部書が一冊に入ってる。目通しのための流し読みを始めたところ。古事記は後回しに、先代旧事本紀を読む。なんか知らんが・・・孝昭天皇二回出てくるぞ???孝安天皇を挟んで二回。なんで???わからん。今後ここから精読して... 2016.08.31 ひとりごと
車いす道中記 今回は追加せず 今月は、もう追加しない予定。あと一つ追加すれば、在庫一掃ではあるが。(^_^;)まぁ・・・タイトルとエンドつけて、あとちょいちょいなのに、何でそんなに手間がかかるのか?といわれるときにために言うと、自身の感情を、極力抑えているからです。私が... 2016.08.31 車いす道中記
ひとりごと 今回の台風10号といえば・・・。 確か、八丈島が、同じ台風に二度被害を食らうなんて事例があるくらいの、異常な台風だったと記憶している。迷走台風もいい加減にしてほしい。しかし、関東のすぐ近くで発生と言うことは、そこまで「海水温が上昇している」と言うことなんだろうか。そうなると... 2016.08.30 ひとりごと
ひとりごと 今回の台風10号といえば・・・。 確か、八丈島が、同じ台風に二度被害を食らうなんて事例があるくらいの、異常な台風だったと記憶している。迷走台風もいい加減にしてほしい。しかし、関東のすぐ近くで発生と言うことは、そこまで「海水温が上昇している」と言うことなんだろうか。そうなると... 2016.08.30 ひとりごと
ひとりごと えげつない雨 昨夕の雨のえげつなさと言えば、なかったな。秋雨の服にしみとほる・・・・言ってる場合ではない。(^_^;)手を滑らせ、スリップ気味な感じで・・・それでも出かけねばイカン場所ってやっぱりあって・・・。(^_^;)降るの夜中の水源地だけにしてくれ... 2016.08.30 ひとりごと
車いす道中記 一つアップ 一つアップしました。やっと八月撮影分に突入です。車いす道中記徳島県編 徳島駅牟岐線乗車不要部分のを削除するとこの長さになってしまいましたが、雰囲気はわかるかと思います。よろしくお願いいたします。↓過去作です。 2016.08.30 車いす道中記