2018-01

スポンサーリンク
ひとりごと

もう少し情報が欲しいね。

奈良・春日大社に最古級の日本刀 平安後期「安綱」作か情報が欲しいというのは、いつ、誰が、どのような形で、献上したのかと言うこと。馬献上などと言いながら、実態は馬を飼えるだけの金銭なんて例もあるようなので。そう言う意味で、もっと情報が知りたい...
ひとりごと

昨日も色々と。

雨ではねぇ。撮影もなんも出来んよと。本を読んで、くたびれて眠る。先日買った、週刊ベースボールみたいなのも。なんか色々疲れるわと。そんな感じかなぁ。雨か雪だか知らんが降ると、屋根がうるさいし。あちこちで気疲れでもしているんだろうなぁ。・・・ほ...
ひとりごと

昨日も色々と。

雨ではねぇ。撮影もなんも出来んよと。本を読んで、くたびれて眠る。先日買った、週刊ベースボールみたいなのも。なんか色々疲れるわと。そんな感じかなぁ。雨か雪だか知らんが降ると、屋根がうるさいし。あちこちで気疲れでもしているんだろうなぁ。・・・ほ...
スポンサーリンク
車いす道中記

かくて世間とは・・・。

いろんなコメントの方がいる。それとなく返したり、ありがたく思っているのもあるけど・・・。今回、気がついたのは、これ。こんな感じの「満足させなければならない」調のことなんか一切考えたことがないから、当惑するのみ。つまり、普通に歩くと、こうだけ...
ひとりごと

2018年1月21日は、谷町の古書市へ。

とりあえず、何かないかと思って行ってみた。玉造駅から、三光神社の北側、上本町三丁目交差点・・・。という感じで大阪古書会館へ、まずは購入物。・速攻漢方漢方の多角的視野醸成のため。・東洋文庫の日本の茶書1と2。以前より値下がりしていた気がしたの...
車いす道中記

二本撮影。一本お蔵入り。

昨日は、出かけたのでその途中をと思っていた。とりあえず、一つ目。車いす道中記 長堀鶴見緑地線玉造駅下車 大阪市天王寺区編個人的に、意外と使わない駅であることと、この次のルートのために、ここを選択しました。このあと、三光神社の北側や、真田山の...
ひとりごと

2018年1月20日の話2

ツイン21の古書市に、二度目行った。本10冊くらい買ったのかな。全部の説明はアレなので、簡単に。鎌倉・室町ことば百話他の人がこの時代のことばをどう解しているのか知るために必要と思ったから。周防・長門の民話。阿波の民話第1集第2集の三冊。地元...
ひとりごと

昨日の話1

昨日は20何年ぶりに旧交を温めに行ったことになる。西区のあるお寺さん。私がボーイスカウトやってたときの団が、倉庫に使ってたなど、色々と曰くのあるところ。そこで、昔貰った(PC9801)VX、三年持ったよとか、そんな話も当然したが。こっちの家...
車いす道中記

昨日は2本アップしました。

昨日は、大阪市西区あたりの地下鉄乗車と下車で2本。というわけで。車いす道中記 大阪市営地下鉄四つ橋線四ツ橋駅下車 大阪市西区編四ツ橋からの乗り換えはありましたが、下車はないので撮影しました。出口がまた色々あるので、何度か行くことになりそうで...
ひとりごと

私の場合は・・・。

たばこ、初の1000億本割れ=17年のJT国内販売家の中が本だらけと言うことで吸えないし。そもそも貧乏で無理。まぁ、周りが吸ってるなら吸うかな?ってところ。その立場からすれば、外国煙草の方が面白い感じがするので、そっちにするかなぁと。ゴロワ...
スポンサーリンク