PR
スポンサーリンク

2019年9月7日編2本目♪

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク

2019年9月7日編2本目です。

住之江区にて。

2019年の9月7日編2本目に入りました。
といっても、主目的1への移動ですが。(^_^;)
この日も暑かった・・・。それはさておき。

車いす道中記 南海電気鉄道住ノ江駅南海本線和歌山市駅方面普通列車下車 大阪市住之江区編

さて、何年かぶりの下車なので、そう言う意味でも楽しみでした。
えらく変わったな?そんな感じです。個人的には。
いつか乗車編を録って、車庫の方の収録も出来たらナァなんて考えながら、駅を出ました。

なお、今回は、2019年9月7日編2本目です。この日の住之江区分は、まだあります。長いのもそこそこ長いのもあるかな?
1日1本以上のペースでやって行く予定で、可能なら、途中でまた撮影に出かけていきたいと思っています。

今月は、先月よりカウントが少ないので、大阪市内を中心にいろいろ撮影して公開するか悩んでいますが、基本、マイペースで行きたいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。

過去作集のご紹介

それでは、まずは、過去作です。

それどころか2000本以上、多様な場所で色々とやってます。

瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...

それでは、以下、その内容例です。

まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。

大阪市の渡船事情

例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。

彷徨える瑞雲

例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。

瑞雲氏とフェリー

例えば、大阪←→別府航路など、瀬戸内航路が多いです。また他に、今はなき、宇高連絡船なども収録しています。

瑞雲氏とバス

例えば、全国の市バスや、送迎バスなどもあります。

無人駅と瑞雲氏

例えば、JR各社で言うと、日南線志布志駅、紀勢本線紀和駅、木次線・芸備線備後落合駅などのことです。

瑞雲氏と寺社仏閣

例えば、大阪市内だと住吉大社。他に例えば、堺市だと、開口神社。それに加えて、他府県もあります。

瑞雲氏と廃線敷

例えば、南海平野線あととか行ってます。

車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ

言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。

瑞雲

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました