谷山から、乗ってる最中、こんなことがあった。
市役所前に行きますか?と女学生先頭に5人ほどの団体。目の前の路線図見てると、その次の停留所がそうらしい。
市電の距離だから、歩いてでも問題なくいけそうだが・・・。
とにかく、その子達は、いけますと聞いた直後に有難うございますとばかりに、がやがやと乗り込んできて、次の停留所で、精算して降りていったが・・・。その日はなにかイベントでもあったのか?(^_^;)
そして、桜島桟橋通に到着。
そう言えば鹿児島駅って?と思って線路の進行方向を眺めると、確かに近い。行けと言われればいけそうだが、まぁ、今は1系統を乗ってきたのだが、2系統の低床車がいつ来るかもわからんので、鹿児島駅は次回以降の楽しみと言うことにする。
しばらくして、下車したホームの向かいのホームで待ってたら、2系統の市電が入ってきた。
運転手さん見てると、さっき相手してくれた運転手さん。
次どこって感じで聞かれたので、(鹿児島)中央駅ですよと。一日乗車券をみせながら。
そういうことで、乗車し、鹿児島中央駅方面に向かって、市電は出発していった。
鹿児島中央駅前駅を下車したあとは別立て。今回は、幾度となく、鹿児島中央駅前が出てくる予定になっています。
よろしく御願いします。(^^)v

23/12/09近江八幡駅乗車。 2023年12月09日に、滋賀県近江八幡市にある、近江八幡駅にて。JR西日本の琵琶湖線の網干駅行普通列車(779T)に乗車したときのものです。