2020年3月18日は、三ヶ月毎の通院の件で・・・。
日常です。
と言うことで、行ったらまぁ・・・。
色々と大変そうで。
例えば、慌てて抗生物質みたいなのを打つようなことはしません。みたいなの書いてたな。(写真撮っときゃ良かったな。)
まぁ、ヘンにおかしな抗体できてややこしいもの作り出すよりは、最初に泳がせて様子見る方がいい場合もあるわな。
あとは、クリアファイルが感染症対策でなくなって。複数科受診の私みたいなのには、不便だったかな。
それから、運がいいのか、前回受診で胸部レントゲンを撮ることになっていたので。みてもらったら、やっぱり何もない。
こんな感じで、受診自体は簡単にいつも通り。
次回は、6月中葉。
その時までに、コロナ騒ぎ解決してたらいいねぇ・・・。
なんて、話しながら。
それから、彼岸だからと思って、四天王寺詣りして。
薬局よって帰宅して。
帰宅後
それから、時間が余ったからって、ドラクエ2の続きしたらクリアしてしまって。
ハーゴンもけっこう手こずったが、どうにか倒す。終わってから、回復する間があったので、全回復してからシドーへ。
例えば、シドーに、マヌーサが効きやがったので、ザラキ連発。
何度かサマルトリアの王子は死んだが、ムーンブルクの王女のザオリクで何度も生き返らせて。
この三人には、全員、力の盾を道具として持たせているので、攻撃しないときは回復させまくって・・・。
10ターンくらいでシドーがお亡くなり。つまりクリア。
あとは、旅の扉を乗り継いで、ローレシアに帰還。そしてエンディング。
それでも時間が余ったので、オホーツクに消ゆを始めた。
例えば、今、摩周湖がどうのと言う辺り。
まだ始まったばかり。そんなところ。
そして、夕方頃入浴し。その後友人と会食。
現今の情勢の話を主にしながら。
2020年3月18日は、三ヶ月毎の通院の件で・・・。そんな日だった。
七五調
春の風邪 集めてみせる 再来機
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)