2021年7月21日。この日は、ホント眠れず・・・。
2時間ほどしか寝てないと思う。いくら予定があるとはいえ、遠足前の子供であるまいに。(^_^;)
結局、冷房も空気の流れが中途半端で暑かったこともあり、4時頃から起きてた。
そして、6:30に朝食会場へ。
さっさと食べて戻ってきて、最終的な準備。
置いていく荷物と、持っていく荷物と。
そして、7:40頃、部屋を出て。
フロントで鍵を預けてから、駅へ。
8時前に到着だったかな。
このときくらいまでは、穏やかな感じの日差しだった。
それから20分ほど待って。
その間に、みどりの窓口で、この日分必要な切符を追加購入して。改札へ。
そして、エレベーターから跨線橋経由で島式ホームの確か4番線へ。
そして乗車。
車両の後ろの方だったと思う。
この駅から、下車駅まで駅員さんが介助のために同行。
平日朝だけに、それなりに乗っていたと思う。
それから20分ほど列車に揺られて、この日の目標の一つである小松島市に向かって行くのであった。
南小松島駅下車からは、次回以降にします。(^.^)
- まずは、過去作です。
- 徳島県を行く車いす
- 自転車カバー 防水 厚手 破れにくい 【2025新版&超厚手300D生地】 サイクルカバー 電動自転車カバー 二重縫製 破れにくい 盗難防止ロック穴付き 風飛び防止バックル UVカット 反射テープ 収納袋付き 29インチまで対応 (シルバー, 通常タイプ:200*110*70cm)
- 大ピンチずかん3
- 【Switch】スーパーロボット大戦30
- PSP 充電器 家庭用コンセント接続タイプ PSP-1000・PSP-2000・PSP-3000対応アクセサリ充電器
- シモジマ(Shimojima) HEIKO PP食パン袋半斤用 300枚(100枚x3束) ヘイコー パン袋 におい袋
まずは、過去作です。
それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。
https://www.youtube.com/channel/UCVHx284qftdYQdcF-v8Ut1w
徳島県を行く車いす
例えば、徳島市内に限らず。ときに、阿南市、四国中央市などでも撮影しています。

徳島県を行く車いす
車いすで、徳島県を行ったまとめです。