PR
スポンサーリンク

2021年4月5日は・・・。切符とりに行った。

スポンサーリンク
ドラクエヒーローズシリーズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2021年4月5日は・・・。

例えば、切符とりに行った。

さて、連休の予定の分の、切符。
思ったより金額かかったが仕方ない。(^_^;)
日曜に、切符用意できましたよと連絡あって。行こうかと思ったら、8~20時ですよ営業時間云々。(^_^;)
先月から、変わったらしい。


仕方ないので夕方に。
手間取るのが確実だから、早朝の誰も居ないときがいいんだがなぁ・・・。
とにかく、みどりの窓口へ。


そして、予約というか、大体この時間には行くと言った時間の少し前に到着。
それから、発券、支払い完了まで1時間。(^_^;)
後ろの客のまだか?まじかよ。なんて声を聞きながら待つのもきつい。(T_T)


そして、駅の方も、別途対応可能なものは、それで対応するように促してたけど。例えば、営業時間もそうだが、窓口減らしたのは・・・。この場合、悪手だったんじゃないのかなぁと。
それから、無事の発券後、主要駅というと、大阪駅なんかは?ともかくどこに?穴場の駅みたいなのは?などと聞いて、情報収集をして。

今後は・・・

まぁ、天王寺の駅なら、これまで通り、早朝から出来そうとのことだが、朝からあの坂登るのか俺?(^_^;)
とにかく、今回みたいに、JRサイドの対応と交渉がよかったのか、旅程と想定ルートと希望列車と乗車下車乗り換え希望駅をこちらが出したヤツを、ほぼ一発満額回答でさっさと処理終了。というのが珍しい。旅程ひと月前でも、なかなか上手く行かないときもあるのに。
まぁ、今回は、上手く珍しく言ったパターンと言うこととして、今後どうするか。穴場の駅か、これまで通りか、天王寺みたいな主要駅に行くか。


その辺りは、今のところは、土日祝の空いてるという時間に、上手くはまるような感じでこれまで通りの駅で憩うかななんて思ったりもしてる。
駅員さん曰く、今回二日目だけは、おとなしいですね云々。
まぁ他の日の乗り換えと、希望列車の数を考えたらそうだよなぁなんて笑いながら。話を終えて、帰宅の途へ。

帰宅後

帰りは、さっさと帰って、入浴後、動画処理して、ドラクエヒーローズの続き。
例えば、光の塔の一つ目のフロアクリアというところ。
まぁ、2021年4月5日は・・・。こんな日だった。

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました