PR
スポンサーリンク

2021年6月6日の #ドラクエビルダーズ。

スポンサーリンク
ドラクエビルダーズシリーズ
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2021年6月6日のドラクエビルダーズ。

進捗です。

2021年6月6日は、メルキドのあたりで、あとのリムルダールなんかで得たレシピなどが、使えるのかと思って戻ったところから始まる。
どうやら、使えるのとそうでないのがあるみたい。(^.^)


それはそうと。
現在の装備:武器;はやぶさの剣。防具;稽古着。アクセサリー:かいしんの指輪。メルキドグリープ。
それから、はやぶさの剣を作るのに、ドレッサーみたいなやつで作ると気づくまでかかったなぁ。(^_^;)
一応、あちこち巡ってもみて。
麻痺がどうだのという薬の開発なんかもしたけど。


一番苦労したのは、スライムの王冠かなぁ。
例えば、スライムの形の池で釣り上げるまでが大変。キングスライム。
一番時間がかかった部類かもしれん。(^_^;)
それから、魚釣りネタは、時間ばっかり食って仕方ない。と、個人的には感じたな。
あとは、見落としクエがないか、あちこち。

現在

そして、今は、農場作って、大弓を作ったところか。
この農場も、種の配置を間違えるとだめだし。そのそも、耕作地の場所がない。ということで、無理矢理移動させた。結構面倒だった。(^_^;)
いにしえの作業台だったか。


それもそれ専用の場所確保が大変だった。意外にでかいぞあれ。(^_^;)
例えば、くつろぎソファもとったけど、何に今から使えばいいのかな。(^_^;)
大倉庫というのか、今満杯で・・・。どうしたものか考え中。
2021年6月6日のドラクエビルダーズ。現状、こんな感じです。(^.^)

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました