PR
スポンサーリンク

2021年7月18日は、#たにまち古書即売会へ。ほか、三国無双7&猛将伝もやってたけど・・・。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2021年7月18日は、たにまち古書即売会へ。

本当はそれだけではないけど

タイトル的には、こうでよかろう。(^_^;)
ゲームというか、三国無双7&猛将伝もやってたけど、天国モードで、全シナリオ出してから、別立て攻略はやっていきたいし。
とにかく、たにまち古書即売会の話。


谷町6丁目の三井住友銀行の近くで、知り合いの古書店主と会う。
そのまま会場まで押してくれるかなんて話もあったが、断り、暑いこともあって、さっさと会場へ。
そこでは、3冊購入。
まぁ暇つぶしには好適品でしょう。(^^)v


そして、正午過ぎに撤退。
暑いし、出かける前に出かけ先以外の知識を詰め込むわけにも行かないから。(^^)v
心斎橋筋などを経由し、JR難波へ。そこで食事してから、帰宅。
後は、三国無双7&猛将伝。if条件が難しい。


天国のやつで、どうにか呂布のは・・・たぶんしたが。
たぶんというのは、レベル天国モードで条件達成して、ほかのレベルではやり直しかも知れない。
そういうことから。
今は、呂布を終え。
呉のシナリオに突入したあたり。


個人的には、孫尚香使いやすいね。
黄蓋すごすぎる。ありゃちょっと私にはもてあます。慣れが必要かも。(^_^;)
特筆点がないので、別立てせず、この通り。
2021年7月18日は、たにまち古書即売会へ。こんな日だった。

七五調

梅雨明けの 目を焼く道の 陰をゆく
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(^_^;)

瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~

さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。

なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。

~人物像~

例、日本史の研究のまねごと。 三国志水滸伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。

他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。

そして、時事ネタなどを書いているときもあります。

なお、2008年くらいからブログを書いています。

よろしくお願いします。(^.^)

リンクのご案内

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました