2021年8月9日は・・・。
当日報告で書いた以外の視点から。
さて、133分の遅延の時、例えば駅員さんなり車掌さんに。そのままいるのか、打ち切りにするのか、新幹線などに変更か・・・。
など、問い合わせできたらなぁ。
いや、一度は、来るんだろと思ったら・・・。なんもなかったねぇ。(;^_^A
なんせ、弁当類など飲食物の保持もなく、トイレも急に過密化するんじゃ、導眠剤でも飲んで寝てろということなのか?私に場合は。(;^_^A
それから、いろいろあって大変なのは、車内放送時のしゃべり方、周辺での多客のあしらい方でわかるとは思うものの・・・。もう少しどうにか。(;^_^A
せめて、始発駅で・・・言っても仕方ないか。(;^_^A
例えば、自衛策考えろって、ことなんだなろうな。
そういう意味では、ひどく勉強になった日であった。(⌒∇⌒)
2021年8月9日は・・・。そんな日だった。
七五調
野分来て 車内もつられ 雨模様
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(;^_^A
瑞雲氏とは~自己紹介のようなもの~
さて、瑞雲です。
20世紀の大阪府大阪市産男。20代から車いすに乗っています。
なお、車いす道中記(https://www.youtube.com/c/瑞雲さんの車いす道中記)の作者やってます。
~人物像~
例、日本史の研究のまねごと。 三次水伝伝など中国史の研究のまねごと。 漢方の研究のまねごとなどをやっています。
他にも、ブログの中では、過去にプレイしたゲームなどもあります。
そして、時事ネタなどを書いているときもあります。
なお、2008年くらいからブログを書いています。
よろしくお願いします。(^.^)