PR
スポンサーリンク

2021年7月21~23日の介助情報備忘録。

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2021年7月21~23日の介助情報備忘録。

いろいろ行ったなぁ

20日書いて忘れていいわけではなく・・・(^_^;)
字数が少ないとどうこう言うので、わざと引っ張ったわけで。いやほんと。(^_^;)
駅では事前連絡必須なのは、いつもの通り。

2021年7月21日

徳島駅・・・4番線。エレベーター経由。問題なし。
南小松島駅・・・エレベーターなし。構内踏切渡り。スロープ状の坂あり。
阿波中島駅・・・エレベーターなし。スロープ状の坂あり。工事中。
小松島地蔵寺・・・本堂や居住区域に入るには車いすではきつい。ほかは石畳みたいな感じなので。個人的には問題なし。
西光寺・・・砂利道注意。通り抜け禁止になってた。
佐古駅・・・エレベーターあり。問題なし。
将軍塚(北島町)・・・砂利がきつい。一人ではパンク覚悟で。
大将軍神社(北島町)・・・砂利道注意。
勝瑞城跡(見性寺)・・・砂利、坂、墓・・・。慣れないときついかも。
阿波おどり会館・・・問題なし。

2021年7月22日

徳島駅・・・2番線。改札すぐ。問題なし。
岡山駅・・・新幹線、在来線ともに、エレベーターあり。問題なし。
西明石駅・・・新幹線、在来線ともに、エレベーターあり。問題なし。
住吉駅(神戸市)・・・JR、六甲ライナーともにエレベーターあり。六甲ライナーは、乗車時のエレベーター内で連絡とってる方が安全。
アイランド北口駅・・・エレベーターあり。問題なし。
神戸港さんふらわあ乗り場・・・建物内エレベーターあり。問題なし。乗船口は三階。

2021年7月23日

大分港さんふらわあ乗り場・・・建物内エレベーターあり。問題なし。
西大分駅・・・介助不能。ムリ。
大分駅・・・エレベーターあり。問題なし。
豊後国分駅・・・介助不能。ムリ。
臼杵駅・・・1番線のみ介助可能。ほかの番線へは、エレベーターなしのため、到達不能。
別府駅・・・エレベーターあり。問題なし。
別府国際観光港・・・エレベーターがあるハズなんだが、今回利用なし。よって不明。建物までは、スロープ状の坂があるため問題なし。
以上、こんなものかなと。
漏れがもしあった場合、ご容赦願います。(^_^;)

過去作集のご紹介

それでは、まずは、過去作です。

それどころか2000本以上、多様な場所で色々とやってます。

瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...

それでは、以下、その内容例です。

まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。

大阪市の渡船事情

例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。

彷徨える瑞雲

例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。

瑞雲氏とフェリー

例えば、大阪←→別府航路など、瀬戸内航路が多いです。また他に、今はなき、宇高連絡船なども収録しています。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました