2022年2月11日の介助情報備忘録など
新大阪駅・・・エレベーターあり。問題なし。
新下関駅・・・エレベーターあり。問題なし。
快速○○のはなし・・・トイレが車いす非対応。単独行で、車いすを別場所に固定となると、行動不能になるので注意!
下関駅でスイッチバックする。また、あちこちでよく運転停車する。
東萩駅・・・エレベーターなし。1番線は、駅舎そば。2番線3番線へは、構内踏切利用にて移動。車いす対応トイレは、周辺を見る限り見当たらず。
益田駅・・・エレベーターなし。1番線は、駅舎そば。2番線3番線へは、構内踏切利用にて移動。車いす対応トイレは、近くのビルの1階または3階に。
特急スーパーおき5号・・・トイレが車いすで使うには狭い。
湯田温泉駅・・・エレベーターなし。1番線は駅舎そば。駅売店は閉店し、撤退した模様。
以上、本日はこのような感じでした。(^.^)

24/05/03宮崎駅下車。 2024年05月03日に、宮崎県宮崎市にある、JR九州の宮崎駅にて。日豊本線の特急にちりん9号(5009M)を下車したときのものです。