- それでは、以下、その内容例です。
- そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
- 関東地方を行く車いす
- 東海地方を行く車いす
- 北陸地方を行く車いす
- 近畿地方を行く車いす
- 中国地方を行く車いす
- 岡山県を行く車いす
- 鳥取県を行く車いす
- おっさん50人の体験から学ぶ 快楽をむさぼりまくる裏ワザ★シティヘブンに載ってないのに客が集まるってことは★アニメ声の嬢に気持ちいいですか?と言わせるには★女が大胆になってくれない★裏モノJAPAN (【裏モノJAPAN】)
- Fire TV Stick 4K Max(マックス)第1世代 | ストリーミングメディアプレイヤー【2021年発売】
- タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき ([バラエティ])
- マモルーム 蚊に効く吊るだけプレート 玄関用 蚊除け 吊り下げ 9ヵ月用 屋外 侵入忌避 蚊よけ 虫対策 防虫
- 悪役令息に転生したけど、破滅エンドは嫌なので主人公を育てます(1) (レモロン)
2022年9月22日と23日に、出かけた分の介助情報備忘録です。
2022年9月22日分
JR九州鹿児島中央駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州・肥薩おれんじ鉄道川内駅・・・エレベーターなし。同一ホーム移動。
JR九州・肥薩おれんじ鉄道八代駅・・・八代方面へは、同一ホーム移動。問題なし。
JR九州鳥栖駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州佐賀駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州西唐津駅・・・エレベーターなし。問題なし。※ただし、スロープにガラス片散在してた。
福岡市営地下鉄博多駅・・・エレベーターあり。問題なし。
以上、2022年9月22日に出かけた分の介助情報備忘録です。
2022年9月23日分
福岡市営地下鉄中洲川端駅・・・エレベーターあり。空港線、箱崎線はエレベータで乗り換え。
福岡市営地下鉄貝塚駅・・・エレベーターなし。
西鉄貝塚線貝塚駅・・・エレベーターなし。
地下鉄と西鉄は、同一階で乗換可能。
西鉄貝塚線西鉄新宮駅・・・エレベーターなし。問題ないが、スロープが急。
福岡市営地下鉄箱崎宮前駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州箱崎駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州博多駅・・・エレベーターあり。問題なし。
以上、2022年9月23日に出かけた分の介助情報備忘録です。
付録に、9月20日と21日分も。
9月20日分
鹿児島市電鹿児島駅前駅・・・エレベーターなし。問題なし。
JR九州鹿児島駅・・・エレベーターあり。問題なし。
9月21日分
水族館口駅・・・エレベーターなし。問題なし。
桜島フェリー鹿児島側乗り場・・・エレベーターあり。問題なし。
桜島フェリーでは、エレベータありのものでないと乗船を断られる。事前確認要。
桜島ビジターセンター・・・エレベーターなし。問題なし。
桜島フェリー桜島側乗り場・・・エレベーターあり。問題なし。エレベーターを使わずに、急なスロープでも入る事ができる。
鹿児島市電桜島桟橋通駅・・・エレベーターなし。問題なし。
それはさておき、今後ともよろしくお願いします。(._.)オジギ
まずは、過去作です。
それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。
それでは、以下、その内容例です。
まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。
それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。
大阪市の渡船事情
例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。

彷徨える瑞雲
例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。
瑞雲氏とフェリー
例えば、大阪←→別府航路など、瀬戸内航路が多いです。また他に、今はなき、宇高連絡船なども収録しています。
瑞雲氏とバス
例えば、全国の市バスや、送迎バスなどもあります。
無人駅と瑞雲氏
例えば、JR各社で言うと、日南線志布志駅、紀勢本線紀和駅、木次線・芸備線備後落合駅などのことです。
瑞雲氏と寺社仏閣
例えば、大阪市内だと住吉大社。他に例えば、堺市だと、開口神社。それに加えて、他府県もあります。
瑞雲氏と廃線敷
例えば、南海平野線あととか行ってます。
車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ
言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。
そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
関東地方を行く車いす
東京都を行く車いす
例えば、JRに限らず、ゆりかもめや、フェリーなどでも撮影しに行ってます。
神奈川県を行く車いす
例えば、横浜市内だけでなく、横須賀市や川崎市などにも行っています。

東海地方を行く車いす
静岡県を行く車いす
例えば、JRに限らず、天竜浜名湖鉄道や、遠州鉄道などにでも撮影しに行ってます。
愛知県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近鉄や、名鉄などにでも撮影しに行ってます。
岐阜県を行く車いす
例えば、JRに限らず、樽見鉄道や、養老鉄道、名鉄などにでも撮影しに行ってます。

北陸地方を行く車いす
石川県を行く車いす
例えば、JRに限らず、のと鉄道や、IRいしかわ鉄道などでも撮影しに行ってます。
富山県を行く車いす
例えば、JRに限らず、あいの風とやま鉄道や、今はなき、富山ライトレールなどでも撮影しに行ってます。

福井県を行く車いす
例えば、JRに限らず、福井鉄道や、えちぜん鉄道、京福バスなどでも撮影しに行ってます。
近畿地方を行く車いす
滋賀県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。
京都府を行く車いす
例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。

奈良県を行く車いす
例えば、奈良市内だけでなく、橿原市や、吉野町などにも行っています。また、JR西日本や近畿日本鉄道などでも撮影を行っています。
兵庫県を行く車いす
例えば、神戸市内だけでなく、西宮市や三田市、豊岡市などにも行っています。

和歌山県を行く車いす
例えば、和歌山市を主体に、JR西日本や南海電鉄などでも撮影を行っています。※2022年8月27日の撮影分で増える予定です。

中国地方を行く車いす
岡山県を行く車いす
例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。
