- それでは、以下、その内容例です。
- そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
- 関東地方を行く車いす
- 東海地方を行く車いす
- 北陸地方を行く車いす
- 近畿地方を行く車いす
- 中国地方を行く車いす
- 岡山県を行く車いす
- 鳥取県を行く車いす
- L'Oreal Paris(ロレアルパリ) エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル カラーロック ヘアオイル ダークブラウン
- シモジマ(Shimojima) HEIKO PP食パン袋半斤用 300枚(100枚x3束) ヘイコー パン袋 におい袋
- 戦略大作戦 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ [Blu-ray]
- Mマーク(M-mark) アミノ酸浸透ジェル
- Apple 11 インチ iPad (A16): 11 インチモデル、Liquid Retina ディスプレイ、128GB、Wi-Fi 6、12MP フロント/12MP バックカメラ、Touch ID、一日中使えるバ ッテリー - ブルー
2022年9月22日と23日に、出かけた分の介助情報備忘録です。
2022年9月22日分
JR九州鹿児島中央駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州・肥薩おれんじ鉄道川内駅・・・エレベーターなし。同一ホーム移動。
JR九州・肥薩おれんじ鉄道八代駅・・・八代方面へは、同一ホーム移動。問題なし。
JR九州鳥栖駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州佐賀駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州西唐津駅・・・エレベーターなし。問題なし。※ただし、スロープにガラス片散在してた。
福岡市営地下鉄博多駅・・・エレベーターあり。問題なし。
以上、2022年9月22日に出かけた分の介助情報備忘録です。
2022年9月23日分
福岡市営地下鉄中洲川端駅・・・エレベーターあり。空港線、箱崎線はエレベータで乗り換え。
福岡市営地下鉄貝塚駅・・・エレベーターなし。
西鉄貝塚線貝塚駅・・・エレベーターなし。
地下鉄と西鉄は、同一階で乗換可能。
西鉄貝塚線西鉄新宮駅・・・エレベーターなし。問題ないが、スロープが急。
福岡市営地下鉄箱崎宮前駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州箱崎駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州博多駅・・・エレベーターあり。問題なし。
以上、2022年9月23日に出かけた分の介助情報備忘録です。
付録に、9月20日と21日分も。
9月20日分
鹿児島市電鹿児島駅前駅・・・エレベーターなし。問題なし。
JR九州鹿児島駅・・・エレベーターあり。問題なし。
9月21日分
水族館口駅・・・エレベーターなし。問題なし。
桜島フェリー鹿児島側乗り場・・・エレベーターあり。問題なし。
桜島フェリーでは、エレベータありのものでないと乗船を断られる。事前確認要。
桜島ビジターセンター・・・エレベーターなし。問題なし。
桜島フェリー桜島側乗り場・・・エレベーターあり。問題なし。エレベーターを使わずに、急なスロープでも入る事ができる。
鹿児島市電桜島桟橋通駅・・・エレベーターなし。問題なし。
それはさておき、今後ともよろしくお願いします。(._.)オジギ
まずは、過去作です。
それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。
それでは、以下、その内容例です。
まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。
それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。
大阪市の渡船事情
例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。

彷徨える瑞雲
例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。
瑞雲氏とフェリー
例えば、大阪←→別府航路など、瀬戸内航路が多いです。また他に、今はなき、宇高連絡船なども収録しています。
瑞雲氏とバス
例えば、全国の市バスや、送迎バスなどもあります。
無人駅と瑞雲氏
例えば、JR各社で言うと、日南線志布志駅、紀勢本線紀和駅、木次線・芸備線備後落合駅などのことです。
瑞雲氏と寺社仏閣
例えば、大阪市内だと住吉大社。他に例えば、堺市だと、開口神社。それに加えて、他府県もあります。
瑞雲氏と廃線敷
例えば、南海平野線あととか行ってます。
車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ
言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。
そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
関東地方を行く車いす
東京都を行く車いす
例えば、JRに限らず、ゆりかもめや、フェリーなどでも撮影しに行ってます。
神奈川県を行く車いす
例えば、横浜市内だけでなく、横須賀市や川崎市などにも行っています。

東海地方を行く車いす
静岡県を行く車いす
例えば、JRに限らず、天竜浜名湖鉄道や、遠州鉄道などにでも撮影しに行ってます。
愛知県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近鉄や、名鉄などにでも撮影しに行ってます。
岐阜県を行く車いす
例えば、JRに限らず、樽見鉄道や、養老鉄道、名鉄などにでも撮影しに行ってます。

北陸地方を行く車いす
石川県を行く車いす
例えば、JRに限らず、のと鉄道や、IRいしかわ鉄道などでも撮影しに行ってます。
富山県を行く車いす
例えば、JRに限らず、あいの風とやま鉄道や、今はなき、富山ライトレールなどでも撮影しに行ってます。

福井県を行く車いす
例えば、JRに限らず、福井鉄道や、えちぜん鉄道、京福バスなどでも撮影しに行ってます。
近畿地方を行く車いす
滋賀県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。
京都府を行く車いす
例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。

奈良県を行く車いす
例えば、奈良市内だけでなく、橿原市や、吉野町などにも行っています。また、JR西日本や近畿日本鉄道などでも撮影を行っています。
兵庫県を行く車いす
例えば、神戸市内だけでなく、西宮市や三田市、豊岡市などにも行っています。

和歌山県を行く車いす
例えば、和歌山市を主体に、JR西日本や南海電鉄などでも撮影を行っています。※2022年8月27日の撮影分で増える予定です。

中国地方を行く車いす
岡山県を行く車いす
例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。
