そうすると、千里中央駅でなく、万博記念公園駅の方だというのがわかり、そこへ移動。
そこで受付カウンターみたいなのがあるけど、時間には半時間ほどあるので、ショッピングモールへ。
そこで軍手を買い直し、駅に戻る。
ミライ 空高く走る 日本酒列車。
受付カウンターに戻り、長い列の後ろに並んで。そして、番号札や弁当をもらって、改札内へ。このときにまた同行者の不規則行動があって困る。(^_^;
乗車時間まで、和太鼓の演奏があって。そのあと、乗車。まずは門真市駅方面へ。
車内では、4合瓶六種6本。もらった弁当で会食。じゃんけん大会があって・・・。3回までは勝つけれど・・・最後まで無理だったな。(^_^;
あそうそう。門真市駅で、トイレ休憩で、同行者の行方不明男がトイレにいっている間に列車発車。一度引き込み線に入ってスイッチバック。そのスイッチバックなんて貴重な経験できないで残念やのう。と、休憩終わって別のホームに列車が入り直して、再乗車してきた同行者にいってやった。(^.^)
その後、列車は、大阪空港駅に行って万博記念公園に戻って、会は終わり。
車内では、島根県大阪事務所の人が隣に居て。私のテーブルに島根県出身の青年がいて、地元話で盛り上がっていたな。来月石見神楽のイベントが大阪モノレールであるので来てください。なんて言われたけど・・・私は、そのとき家族で鳥取行ってるんだよな。無理だわ。(^_^;
なぜか梅田へ。
先ほどの島根の青年たちと、日本酒談義が弾んだせいか、そのまま梅田の地下へ。
そこで飲んで、別れる。
23年05月06日のその後。
さすがにろくに眠れていないのに飲むとしんどく、這々の体で帰宅行に。
その後・・・。
そして、どうにか帰宅し、さっさと寝る。
ともかく、あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、とりあえず夕食かなと。
ということで、今日は、0本。カメラを持って行ってないし。まぁ、こういう日もまれにあると。(^.^)
まぁもっとも、今回は、なんのかんのと朝から眠いまま終わった感じ。(^_^;
とりあえず、これにて、23年06月10日の活動報告終わりです。
ときに、新しいの始めたので、太閤立志伝5DXはやってません・・・。続きがと言っても、もう忘れてるなぁ。ということで、2022年9月18日から、ドラクエ10オフライン始めました。その攻略をやっていこうと思います。なんだけど、今日は昨日寝てないこともあって、できそうにない。とりあえず今日のところは。(^_^;