- 23年11月2日~6日に、出かけた分の介助情報備忘録です。
- 23年11月5日の介助情報備忘録
- 23年11月6日の介助情報備忘録
- まずは、過去作です。
- それでは、以下、その内容例です。
- そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
- 関東地方を行く車いす
- 東海地方を行く車いす
- 北陸地方を行く車いす
- 近畿地方を行く車いす
- 中国地方を行く車いす
- 岡山県を行く車いす
- 鳥取県を行く車いす
- ロクシタン(L'OCCITANE) ミニハンドクリームトリオ (シア ローズ ヴァーベナ) 3本セット プチギフト 誕生日 プレゼント ギフト 女性 男性 人気 送別 母の日
- ホットウィール(Hot Wheels) カーカルチャー オフロード スバル ブラット 乗り物おもちゃ ミニカー 3歳から グリーン JBK72
- Mマーク(M-mark) アミノ酸浸透水
- ◆新モデル◆【公式ストア限定】リファ エールブラシレイ ReFa AILE BRUSH RAY
- NILE ダメージケア シャンプー トリートメント セット各400ml (APPLE BLOOM(フローラル)の香り シャンプー単品400ml)
23年11月2日~6日に、出かけた分の介助情報備忘録です。
今回は、23年11月2日、11月3日、11月4日、11月5日、11月6日分になります。
23年11月2日の介助情報備忘録
大阪南港コスモフェリーターミナル・・・エレベーターあり。問題なし。
さんふらあターミナル大阪第2・・・エレベーターなし。問題なし。スロープあり。
では、23年11月2日の介助情報備忘録でした。
23年11月3日の介助情報備忘録
さんふらあターミナル志布志・・・エレベーターなし。問題なし。スロープあり。
JR九州志布志駅・・・エレベーターなし。問題なし。スロープあり。
JR九州油津駅・・・対面乗換のため、不明。
JR九州南宮崎駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州鹿児島中央駅・・・エレベーターあり。問題なし。
では、23年11月3日の介助情報備忘録でした。
23年11月4日の介助情報備忘録
JR九州鹿児島中央駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR九州山川駅・・・エレベーターなし。スロープあり。構内踏切あり。問題なし。
※山川駅から指宿駅までの道中・・・するやかに長い坂がきつい。
JR九州指宿駅・・・エレベーターなし。スロープあり。問題なし。
では、23年11月4日の介助情報備忘録でした。
23年11月5日の介助情報備忘録
JR九州鹿児島中央駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR西日本新大阪駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR西日本天王寺駅・・・エレベーターあり。問題なし。
大阪メトロ御堂筋線天王寺駅・・・エレベーターあり。問題なし。
大阪メトロ御堂筋線動物園前駅・・・エレベーターあり。問題なし。
では、23年11月5日の介助情報備忘録でした。
23年11月6日の介助情報備忘録
JR西日本新今宮駅・・・エレベーターあり。問題なし。
JR西日本・近鉄道明寺線柏原駅・・・エレベーターあり。問題なし。カードタッチした方が便利みたい。
近鉄道明寺駅・・・対面乗換のため、不明。
近鉄古市駅・・・エレベーターあり。問題なし。
近鉄長野線・南海高野線河内長野駅・・・エレベーターあり。問題なし。
南海高野線堺東駅・・・対面乗換のため、不明。
南海高野線萩ノ茶屋駅・・・エレベーターあり。問題なし。
では、23年11月06日の介助情報備忘録でした。
これで、2023年11月2日~6日の介助情報備忘録の、まとめです。
さて、あくまで私個人の経験則ですが、万人に通用するかはわかりません。あしからず。
それはさておき、今後ともよろしくお願いします。(._.)オジギ
まずは、過去作です。
さて、それどころか2000本以上、多様な場所で色々とやってます。
それでは、以下、その内容例です。
大阪市の渡船事情
例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。

彷徨える瑞雲
例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。
瑞雲氏とフェリー
例えば、大阪←→別府航路など、瀬戸内航路が多いです。また他に、今はなき、宇高連絡船なども収録しています。
瑞雲氏とバス
例えば、全国の市バスや、送迎バスなどもあります。
無人駅と瑞雲氏
例えば、JR各社で言うと、日南線志布志駅、紀勢本線紀和駅、木次線・芸備線備後落合駅などのことです。
瑞雲氏と寺社仏閣
例えば、大阪市内だと住吉大社。他に例えば、堺市だと、開口神社。それに加えて、他府県もあります。
瑞雲氏と廃線敷
例えば、南海平野線あととか行ってます。
車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ
言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。
そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
関東地方を行く車いす
東京都を行く車いす
例えば、JRに限らず、ゆりかもめや、フェリーなどでも撮影しに行ってます。
神奈川県を行く車いす
例えば、横浜市内だけでなく、横須賀市や川崎市などにも行っています。

東海地方を行く車いす
静岡県を行く車いす
例えば、JRに限らず、天竜浜名湖鉄道や、遠州鉄道などにでも撮影しに行ってます。
愛知県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近鉄や、名鉄などにでも撮影しに行ってます。
岐阜県を行く車いす
例えば、JRに限らず、樽見鉄道や、養老鉄道、名鉄などにでも撮影しに行ってます。

北陸地方を行く車いす
石川県を行く車いす
例えば、JRに限らず、のと鉄道や、IRいしかわ鉄道などでも撮影しに行ってます。
富山県を行く車いす
例えば、JRに限らず、あいの風とやま鉄道や、今はなき、富山ライトレールなどでも撮影しに行ってます。

福井県を行く車いす
例えば、JRに限らず、福井鉄道や、えちぜん鉄道、京福バスなどでも撮影しに行ってます。
近畿地方を行く車いす
滋賀県を行く車いす
例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。
京都府を行く車いす
例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。

奈良県を行く車いす
例えば、奈良市内だけでなく、橿原市や、吉野町などにも行っています。また、JR西日本や近畿日本鉄道などでも撮影を行っています。
兵庫県を行く車いす
例えば、神戸市内だけでなく、西宮市や三田市、豊岡市などにも行っています。

和歌山県を行く車いす
例えば、和歌山市を主体に、JR西日本や南海電鉄などでも撮影を行っています。※2022年8月27日の撮影分で増える予定です。

中国地方を行く車いす
岡山県を行く車いす
例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。
