- 22年08月13日の活動報告
- まずは、大阪出発から。
- とにかく、京田辺駅とその辺のこと。
- 今出川駅下車までの話。
- 22年08月13日の報告。出町柳駅までの道中。
- [新モデル・EMS腹筋ベルト] 2025年強化版 8種類モード 12枚伝導布 25段階強度 ジェル不要 腹筋マシーン 腹筋パッド EMSトレーニング USB充電式 男女兼用 日本語説明書 父の日ギフト プレゼント
- 双眼鏡 ライブ用 望遠鏡 20倍ズーム機能 オペラグラス 防振 双眼鏡 超軽量 重さ140g コンパクト 防水防塵 メガネ対応 倍率調整可能 遠足/ハイキング用/スポーツ観戦/コンサート用/野鳥観察/卒業コンサート/日本語説明書付き
- モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
- 霊感のある人が見ている世界 あれは”気のせい”ではなかった!
- 万博ガイドブック2025:パビリオン40カ所ガチで回ってみた!予約・混雑攻略の本(大阪万博ガイド)
22年08月13日の活動報告
まずは、大阪出発から。
22年08月13日の報告です。
2022年08月13日は、本来、2022年8月12日のPC不調がなければ、友人と行ってるはずだったところ。まぁ、四国に18切符で行っている予定だったもあるけど。その行ったつもりで出かけようかと。かなり単純化して、今日は、北新地駅から、東西線に乗ってまずは京田辺へ。とルートを考えた。
ところが、到着は良いのだが、駅員さんとの交渉中にその乗車できそうな列車がでてしまう。仕方ないので、2本あとの9:47の京田辺行き快速に乗って、京都の方へ。
とにかく、出発です。
とにかく、京田辺駅とその辺のこと。
京田辺駅到着までのこと。
最後尾車掌前鎮座で、京田辺駅へ。
駅に降りて、SLの車輪のモニュメントを見て、そして、ほぼ道なりの感じで、近畿日本鉄道の新田辺駅へ。
新田辺駅の改札は、エレベーターを上がって二階。
近畿日本鉄道の新田辺駅にて。
で、エレベーターを上がり、改札へ。京都市営地下鉄方面行列車の時間を見ると、どうも、私が改札到達したときに出たらしい。
こりゃどうしたものかなと。改札で駅員さんに相談すると、京都行き急行に乗ってくださいと。では竹田乗換ですね?そうです。なんてやりとりをやって、最後尾の辺りに行ってくれと言う指示の通りに移動。
それで、3番線の最後尾で特急通過などを見送ってから、京都行き急行に乗車。
今出川駅下車までの話。
しばらく京都行き急行に乗車し、竹田駅で下車。国際会館方面行列車は、対面のホームに来るらしい。
とにかく、対面乗り換えし、そのまま京都市営地下鉄烏丸線の今出川駅まで。
結構人が乗ってきてたな。京都駅。そして今出川駅へ。今出川駅を出たところで、ちょっとルート確認。
22年08月13日の報告。出町柳駅までの道中。
京都市営地下鉄烏丸線を下車し、そのまま今出川通を東に向かう感じで、叡山電鉄の出町柳駅へ。
何度か行ったことは過去にあったが、未撮影と思っていくが・・・。こんなにきつかったっけ?(^_^;
それに、途中でなぜか道を間違い、一本あとで上がることに。何やってんだか。