PR
スポンサーリンク

22年08月13日の報告

スポンサーリンク
旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

病み上がりにやることでもないよな。なんて言うのも遅く、叡山電鉄の出町柳駅へ。

そして、改札に入るが、ICカードが通せないので、一回改札機にタッチしてから、駅員室の方に回って、鞍馬駅行の列車に乗車。これも結構人が乗ってきてたなぁ。

22年08月13日の報告。淀屋橋駅到着までのこと。

まずは鞍馬駅にて

鞍馬駅到着。ちょっと駅を出て、昼食でもと思うが、どうも雨が降ってきたので、何もせずに駅に戻る。そして、下車した列車の次の列車に乗って、宝ヶ池駅で乗り換える感じで、鞍馬駅を出発。

八瀬比叡山口駅にて。

鞍馬駅を出て、宝ヶ池駅で乗換、八瀬比叡山口駅へ。

以前行った店があるかと思ったが、どうも見当たらないので、乗ってきた列車にそのまま乗る感じで、出町柳駅に引き返す。雨も降ってたし。

下鴨神社へ。

出町柳駅で下車し、雨だから帰阪しても良かったのだが、下鴨神社で古書市があると言うことなので、様子見に。

一軒目に、先日の平安神宮の古書市の時に顔見知りになった店主のところで本を買い、奥へ。

かなり奥に行ったところに知り合いの店主がいたので、冷やかして、散々話してから、雨が止まないので、見切って帰る。砂利道がぬめってタイヤについた砂でけがしそうだったので、店主に、下鴨神社の砂州の南の果てまで送ってもらい、その後、出町柳駅へ。

京阪の出町柳駅にて

エレベーターを降り、改札へ。

プレミアムカーの座席があるかと聞くと、前回乗った席は一時間先もなく、仕方ないので、すぐに来る特急の(15:15発だったかな)入り口すぐの3B席。そこで乗車することになり、そのまま、淀屋橋駅へ。そして帰宅行。

22年08月13日の報告。その後・・・。

家の近所まで帰ってきて、一度家に荷物を投げ込んでから、やっと食事。

近所の宮本むなしで、牛ヒレカットステーキ定食大盛り(おろしポン酢)を一日の食事として。

そして帰宅行へ。帰宅後、撮影した動画数はまだ見てないが、そんなに多くない。12本くらいの撮影で、まとめれば10本くらいか?

まぁどうなるのかは、わかりませんが、早いうちにアップしていきたいと思ってます。まずは、現在の在庫払底からかな。(^.^)

これにて、22年08月13日の報告終わりです。

またこのような事情のため、太閤立志伝5DXはやっていません・・・。せめてSwitch版の続きだけでも・・・。(@@;)

旅行記車いす道中記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました