鹿児島中央駅出発から
さて、鹿児島中央駅にて。到着後、昼食を桜島灰干し家せいせんにて摂って。このせいせんと言う店は入り口というか間口値宇野か店が私の車いすには狭いので、これまで渋っていたのだが、行ってよかった。
その後は土産横丁へ。そして土産物と酒と、車内での暇つぶしを買って、新幹線改札内へ。
5階の商業スペースにも行ってみたが、混んでたようなので辞めたと。
改札内で、例の焼酎のショットバーで、焼酎4杯飲んで、お茶と発泡酒を買って、乗車列車のみずほ608号へ。
このとき、他にも車いすの乗客があるとの事で、ちょっと乗車に手間取るが、まぁこんなこともあるよねと。あと、多目的室の座席のベッド化に手間取ってたな。駅員さんの方ではどうも慣れてないみたい。
あとは、車内で、先ほどあった当てなどを飲食しながら、列車は大阪へ。
私は途中で、寝たり覚めたり。連日の不眠がきつい酒に負けたのかな。
2022年10月08日の新大阪駅到着後。
新大阪駅到着後。
まずは、駅着いて、20番線から下車。まぁこのパターンは、過去に撮影があったと思って録ってない。
帰りの恒例だったラーメン屋へは、しんどいのもあったが、客がたくさん居たようなので辞めた。
後は、帰宅するべく進路をとったと。
帰宅後
そして、荷物をばらして、洗濯物を洗濯機に投げ込んで、ラストエンペラーを途中まで来たところで、やっと睡魔到来で寝た。
その後・・・。
あとは、スイッチを接続し、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、到着後すぐにこの作業して、夕食行ってそれから、入浴した後にしようかなと。2022年10月7日は、主人公の武闘家レベル46迄どうにか挙げたと。でも、2022/10/08はしてないよと。
とりあえず、これから、さっさと夕食に行く予定。
ということで、今日は、7本。まぁ、先日のSDカードエラーのテストケースで2本。他に5本だけど、どうしたものか・・・。
まぁもっとも、今回は、ルートと言い、乗車列車と言い、過去のあるのと大差がないので、ゼロにしても良いような気がしないでもありません。とにかく、まずは、現在の在庫払底からかな。(^.^)
これにて、22年10月08日の報告終わりです。
ときに、新しいの始めたので、太閤立志伝5DXはやってません・・・。続きがと言っても、もう忘れてるなぁ。ということで、2022年9月18日から、ドラクエ10オフライン始めました。その攻略をやっていこうと思います。
要するに、2022年10月8日は長距離移動したため、早く寝る必要が・・・。この旅程中、ろくに寝れてないのはやはりでかい。(^_^;