降りてすぐ。ホームで、駅員さんに、乗車予定の特急が運休云々と言われ、その頃どうなるのか不明。運行指令に問い合わせてみるので、お待ちくださいと。
なら、トイレ行きたいので・・・と言うことで、エレベーターを経由して駅長室側のホームにあるトイレへ。そして、時間があるので、改札外をちょっと見て回って、待合に戻ったころ、16:16発の普通列車に乗車が決まりましたと。その前の特急・・・つまり乗車すべきだった列車は、回送扱いですよと。
その後、16:16発つまりは、この列車からは定刻通りなのかな。その列車に乗車し、鹿児島中央駅へ。
鹿児島中央駅にて
列車到着し、なんだか人の多い改札へ。列で待っていたら、切符を見せて。特急の払い戻しをしてもらって。そしてまずは宿へ。宿で、焼酎付きのプランにしたつもりが、朝食付きプランになっていて。それはびっくりしたが、まぁ、明日の朝起きるのがちょと早くなるだけかなとも。(^_^;
2022年11月04日のその後。
そして、荷物をばらして、PCの設定などの作業をやってたのち。入浴して、駅に戻る。
その後・・・。
駅に戻り、焼酎やら土産物を買って、クロネコヤマトに大阪に送ってもらうのを頼み、新幹線改札内の例のショットバーへ。そこで呑んでたら、クロネコヤマトから電話。送料が変わるやらなんやらと言うことで、焼酎一杯だけにして、慌てて、改札内で夕食用の焼酎とお茶を買った後、クロネコヤマトのブースへ。そして、支払い変更を済ませ、前回とは違う。つまりは元の1000円のさつま揚げのセットを購入した。だって・・・2100円のいつものセットがないんだもの。見た感じ。(^_^;
そして、その後、宿に戻り、作業。これから夕食。(^.^)
あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、駅から宿に戻った後すぐにこの作業して、食事してからどうなるかだな。まずは。(^_^;
ということで、今日は、5本。まぁ、まとめなどしたら増減はあるんだろうけど、どうしたものか・・・。
まぁもっとも、今回は、5本だけなので、増減も何もないかな。
これにて、22年11月04日の報告終わりです。
ときに、新しいの始めたので、太閤立志伝5DXはやってません・・・。続きがと言っても、もう忘れてるなぁ。ということで、2022年9月18日から、ドラクエ10オフライン始めました。その攻略をやっていこうと思います。
要するに、2022年11月04日は移動距離はないが、明日はゆっくりといっても、10時3分発なので、ゆっくりというか、ちょっと控えめに、ちょっとレベル上げ程度に、ドラクエ10オフラインやろかなと。(^_^;