PR
スポンサーリンク

22年12月03日の報告

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
  1. 22年12月03日の活動報告
    1. まずは、2022年12月03日の話。
      1. まずは信貴山口駅まで。
      2. 大和八木駅迄の話。
      3. 田原本駅から
      4. 鶴橋駅周辺
        1. 車用サンシェード 【2025新版軽自動車/コンパクトカー用】サンシェード 車 フロント 傘型 シンシェード 軽自動車 フロント ガラス用さんしえーど 車 ひよけシェード 遮光 遮熱 UVカット紫外線遮蔽 内装劣化防止 プライバシー保護 取り付き簡単 収納便利 車用パラソル カー用品 車 日除け 熱中症対策 車中泊 収納ポーチ付き(125*65CM)
        2. 【2023年度グッドデザイン賞受賞】Ring Stick Up Cam Battery (リング スティックアップカム バッテリーモデル) | 外出先からも見守り可能、屋内・屋外で使える充電式セキュリティカメラ、デバイス盗難補償付き - ホワイト | Ring Homeプラン30日間無料体験
        3. エアダスター 電動エアダスター ブロワー 超強力150000RMP高速回転 無段階風量調整 6000mAh電動エアダスター USB Type-C充電式 215g 小型 3種類ノズル付き PC掃除/キーボード/家具/車内/エアコン/洗車用 収納ボックス付き 日本語取扱説明書付き
        4. Amazonギフトカード ミニ封筒付き(金額指定可)-卒業祝い,入学祝い,退職祝い,転職祝い,引越し祝い,新生活, おめでとう,お世話になりました
        5. 【整備済み品】 Apple iPad (第6世代) Wi-Fi + Cellular 32GB スペースグレイ (整備済み品)

22年12月03日の活動報告

まずは、2022年12月03日の話。

まずは信貴山口駅まで。

22年12月03日の報告です。

5時頃起きて、8時過ぎ頃出発し、新大阪駅へ。在来線改札前で待ち合わせ。

とりあえず、何か飲食したかったが、それはまた後でかなと。そして改札へ。東線周りでJR長瀬というと、遅れがあって・・・云々。仕方ない。でも乗る。

そして、JR長瀬駅へ。そして、駅を出たところにある地図を確認しながら、近鉄の長瀬駅へ。

JR長瀬駅開業前に行っただけだったので、道がよくわからんが、どうにか到着。

近鉄の長瀬駅で、車いす割引の切符を買うときに、ちょっと間の抜けたことをする。(^_^;

そして、それから1本ほどホームで待って、河内山本駅へ。

ここで、コーヒーを飲む。そして対面乗換。このときまでは、友人の介助なので、駅員さんに介助は頼まなかった。

そして信貴山口駅。降りてすぐ戻るんだが、そのときには列車が出てしまう。切符購入時の手帳確認のせいで。仕方ないので、ホームで列車待ち。

20分ほど待って、列車が到着。そして乗車し、列車は河内山本駅へ。

大和八木駅迄の話。

さて、河内山本駅で乗換。信貴山口駅を出るときに、連絡しておきますという駅員さんの言葉があったこともあって、駅員さんが居たよと。そして、五位堂行きに乗ってくださいと。そこで次にやってくる急行で八木へとお願いします。とのことなので、その通りに。五位堂駅で、対面ホーム乗換の形で、伊勢中川行き急行に乗車し、大和八木駅へ。そこで、近鉄橿原線の京都方面行きホームへ移動し、乗車。

田原本駅から

田原本駅で下車。改札で、切符をもらうように交渉し、もらう。そして、西田原本駅へ。

そして、切符を購入し、駅員さんと乗車時の打ち合わせを。その後、20分くらいホームで待って、乗車。

その後、新王寺駅へ。切符を渡す気で居たが、次生駒から鶴橋方面ですというと、乗り継ぎで行けますと言うことで、切符を渡さずに、生駒線の王寺駅へ。王寺駅で、乗り継ぎで行けるときいたやらなんやら言って、生駒駅列車に乗車。生駒駅では、阪神三宮行きの快速急行に乗車し、鶴橋へ。

鶴橋で、乗り越し精算し、一度改札を出て、トイレ借りにもう一度改札に戻って、洋盤氏、改札外へ。それから、友人と何喰う?そりゃここは焼き肉やろなんて話をしながら、駅舎外へ。

鶴橋駅周辺

ひとりごと旅行記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
Zuiun01をフォローする
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました