2022年5月1日の活動記録です。2022年5月1日は、岐阜県内を行ってきました。
早朝から雨。ほんとにどうなっているのやら・・・。(^_^;
- 2022年5月1日の活動記録。
- まずは、大阪出発です。
- 岐阜駅到着後・・・。
- 岐南駅到着後のはなし。
- ビオスリーHi錠 270錠【指定医薬部外品】整腸剤 [酪酸菌/糖化菌/乳酸菌 配合] 錠剤タイプ [腸内フローラ改善/腸活] 便秘や軟便に
- 双眼鏡 ライブ用 望遠鏡 20倍ズーム機能 オペラグラス 防振 双眼鏡 超軽量 重さ140g コンパクト 防水防塵 メガネ対応 倍率調整可能 遠足/ハイキング用/スポーツ観戦/コンサート用/野鳥観察/卒業コンサート/日本語説明書付き
- 【整備済み品】 Apple iPhone SE(第2世代) 64GB ホワイト SIMフリー (整備済み品)
- [adidas] メンズ コアランナー 5 ランニング NKE45ランニングシューズ
- 自転車 空気入れ 電動空気入れ バイク 車 仏/英/米式バルブ対応 最大圧力150PSI 高速充填 自動停止 6000mAh大容量電池 コードレス エアコンプレッサー コンパクト ライターコード/SOS/LED懐中ライト/収納袋付
2022年5月1日の活動記録。
まずは、大阪出発です。
7時前に、自宅の最寄り駅を出て、7:30頃、大阪駅の三階連絡橋口へ。
検札を済ませ、中のコンビニで朝食を購入・
7:40頃、待ち合わせの駅員さん二人と、3人で11番線へ。
ちょっと待ってたら、ひだ25号が入線してきたので、乗車。
13Aの席に着席し、岐阜駅での下車手順などを軽く打ち合わせて、駅員さんと別れる。
そして、さっき買った朝食を食べながら、出発待ちする。
その後、2時間ほどの乗車で、ひだ25号は岐阜駅に到着する。
岐阜駅到着後・・・。
大阪を出るときもそうだったが、また雨で。10年ほど前は、川手城方面に行くときに雨だった。
先日の射水市の時もそうだが、足利義稙関連の時はなぜか雨が降る・・・。(^_^;
とにかく今回は、資料館そっちのけで、JRの岐阜駅から南の方へ。
さて、茜部保育園の方や、水主、船田城あとの辺り、加納城、川手城を抜けて、ずぶ濡れになりながら、また、砂利でいろんな目に遭いながら、名鉄の岐南駅へ。
岐南駅到着後のはなし。
岐南駅で、名鉄岐阜行きのホームに行こうとするが、どうも、そう言う設備はない。ホームに上がって、インターホンと思うが、意外と急なスロープで、この雨の滑るタイヤでは無理かなと思ってたら、たまたま近くにいた他客に助けてもらい、事なきを得る。