PR
スポンサーリンク

22年5月1日岐阜複数行

スポンサーリンク
旅行記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

さて、2022年5月13日は、2022年5月1日撮影分の最長不倒の、22年5月1日岐阜複数行。つまり、岐阜市内から、羽島郡岐南町へと向かったときのものをアップしました。

まずは、22年5月1日岐阜駅南口(加納口)出発からです。そして、茜部保育園、浄性寺、水主町、加納公園、成美高校付近・・・このように進んで行く、2時間ほどの超大作になっています。当日ブログで、書いたあたりですね。なお、あちこち彷徨いまくっています。(^_^;

車いす道中記岐阜編 JR岐阜駅から、岐南駅への道中 岐阜県複数自治体編

さて、22年5月1日岐阜複数行です。つまり、2022年5月1日の岐阜県内の自治体を複数行ったと言うことです。

最初は茜部付近へ。

まずは、岐阜県道187号線を南下する形で、岐阜茜部簡易郵便局付近まで。行きすぎたので、ちょっと戻って、茜部保育園とその隣の浄性寺へ。ここで、美濃土岐家の累代墓でもあるかと思ったが、雨のせいもあって、調査に至らず、この感じで済ませてしまった。

次は、三つの城跡

船田城。

さて、茜部から東の方に行って、水主町の方に。そこが船田城のあとかと思ったら、もう少しその場所は北のようで・・・とりあえず行ってみるが、城跡の解説版などがないので、多分このあたりだろってところまで見て、次の加納城の方に向かってる。

加納城。

一方、この加納城は、船田城のあとから、ほぼ北東か。現在加納公園になっている。個人的に行くのは10年かぶり。そのときは、北側から進入で、ちょうどこの反対からになってたが、次回があれば、それも撮影したい。

江戸期の本丸の当たりが、加納公園になってるんだったかな。そう言う意味では、よく残ってると思う。

川手城

この三つの城の中では、過去に一番多く来ているはずが、天候も雨の時にも来てるはずだが、加納城から迷ってしまう。(^_^;

しかし、成美高校の近くって覚えてるのに、なんでだろうかね。(^_^;

ここの案内板は、晴れの時に撮り直したいと思う。

ところで、一回、高校の方に聞いた方が良いのかなぁ???足利義稙のこと。

それはさておき、とりあえず、この敷地内で、電池交換してます。また、まさか、その段階でレンズ辺りが曇ってるとはね。(^_^;

この三つの城は・・・。

それから、今回のこの2時間超になった理由というのが、昔聞いた船田の乱だとか、その辺の遺跡の位置の確認のためだったので。それで、この雨のために、JR岐阜駅北側の市立にしろ、県立にしろ、資料館の方に逃げるという選択肢はなかった。

しかし、予定が狂ったのは、ちょっと道に迷いすぎたかなってところ。左手薬指にまめができるくらいには。

では、22年5月1日岐阜複数行のあとは・・・。

さてこの、22年5月1日岐阜複数行のあとは、さすがに列車に乗ります。

そして、雨がえげつない日でした。そのため、防水対策はしていたつもりでしたが、荷物も含め、かなり浸水していました。(^_^;

22年5月1日岐阜複数行のつぎということは・・・。

それはそうと、2022年5月14日投稿分から、名鉄乗ります。そして、雨のせいもあって、今回のシリーズでの撮影本数は少なくなっていますが、よろしくお願いします。(^.^)

それでは、今後ともよろしくお願いします。

スポンサーリンク
    1. さて、22年5月1日岐阜複数行です。つまり、2022年5月1日の岐阜県内の自治体を複数行ったと言うことです。
      1. 最初は茜部付近へ。
      2. 次は、三つの城跡
        1. 船田城。
        2. 加納城。
        3. 川手城
      3. この三つの城は・・・。
    2. では、22年5月1日岐阜複数行のあとは・・・。
    3. 22年5月1日岐阜複数行のつぎということは・・・。
  1. まずは、過去作です。それどころか1000本以上、多様な場所で色々とやってます。(^.^)
      1. それでは、以下、その内容例です。
      2. まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)
      3. そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。
      4. 大阪市の渡船事情(例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。)
      5. 瑞雲氏と廃線敷(例えば、南海平野線あととか行ってます。)
      6. 彷徨える瑞雲(例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。)
      7. 車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ(言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。)
    1. そして、以下、他府県を行くリスト集です。
      1. 滋賀県を行く車いす(例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。)
      2. 京都府を行く車いす(例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。)
        1. リファヘアアイロンプロホルダー/ReFa HAIR IRON PRO HOLDER MTG エムティージー プロ専用商品
        2. REPAIRM ヘアミルク 洗い流さないトリートメント 【11種類のたんぱく質配合ダメージ補修×しっとりなめらか髪へ×アップルペアーの香り×120ml】
        3. No Peace, No Honor: Nixon, Kissinger, and Betrayal in Vietnam (English Edition)
        4. 侍タイムスリッパー [Blu-ray]
        5. [ニューバランス] キッズスニーカー YV996 現行モデル ゴム紐 マジックテープ 男の子 女の子

まずは、過去作です。それどころか1000本以上、多様な場所で色々とやってます。(^.^)

瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...

それでは、以下、その内容例です。

まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。

大阪市の渡船事情(例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。)

瑞雲氏と廃線敷(例えば、南海平野線あととか行ってます。)

彷徨える瑞雲(例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。)

車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ(言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。)

そして、以下、他府県を行くリスト集です。

滋賀県を行く車いす(例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。)

京都府を行く車いす(例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました