PR
スポンサーリンク

22年5月31日の太閤5DXの話。PC版の話。

スポンサーリンク
太閤立志伝5DXーPC版ー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

そして、PCとノートと二つあるので、その分のどっちで起動しても良いようにファイルを共通化させないともいかんだろうと言うことでやるから、余計に時間を食う。そろそろ真面目に再開かな。面倒になってきたし。(^_^;

現状・・・。

次回以降を見据えて、イベコンをどうにかと思って始めるが・・・。上記の通り、どうにもなってない。今のところ時間の無駄。(T_T)

また、阿波公方ネタのイベント作る気があるけど、どうも、会話のみのだからどうしたイベント以外は、無理みたいね。ちゃんとしたやつは、新武将作らないといかんが、それは番号管理みたいだから。また、新武将用に、登場しないまでも隠しの武将はほしかったな。足利義稙とか、足利義澄とか。そうしたら、無理矢理でも作るのにな。(^_^;

まぁ、それでもどうにかせんといかんのだわ。PC版買った限りは。(^.^)

無理とわりきって、名将言行録からでも行こうかな?思案のしどころ。

まぁ、歴史のネタならいくらでも本はあるし、何とでもなりそうだな。なんて思ってみたり。(^.^)

スポンサーリンク

とりあえず、今後・・・。

さて、在宅時は、主にPC版と言うことでやるものの、平日は、一日一時間くらいになるのかなぁと。それで、多分休みで暇なときは、大きく進むのであろうが・・・。その辺りはよくわからない。(^_^;

Switch版については、今の段階のを一度放棄して、誰にするかは未定ですが、別なキャラで始め直す予定です。PCと同じキャラの進行なので。つまり、ややこしくなるので。とりあえず、この方針だけど、今のところ、する暇がない。(^_^;

なんにせよ、とりあえず、楽しんでやって行けたらと。(^.^)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました