さて、2022年6月6日にアップしたのは、2022年5月4日撮影分から、22年5月4日南港乗船。つまり、さんふらわあ第二ターミナルでの、志布志行きフェリーへの乗船です。要は、大阪市住之江区にある、さんふらわあ第二ターミナルにて、フェリーさつまに乗船するまでのものを、アップしました。
まずは、22年5月4日南港乗船。
さて、当日ブログから行きますと、四天王寺に行ったあとの、コスモフェリーターミナルに戻ったあとです。撮影としては、この日分の最後になります。(^_^;
それにしても、こうなると、こちらの方も、いろいろ慣れたもんで、パターンも過去と、さほど大きな差がない。だから、乗船口からの撮影にしたわけですが。ともかく、内容的には3分かからず乗船できるのかと逆にびっくり。(^_^;
さて、22年5月4日南港乗船。 要は、さんふらわあ第2ターミナルでの乗船の模様です。
22年5月4日南港乗船。フェリーさつまを、さんふらわあ第2フェリーターミナルにて乗船なんてことをするときに、まずは、私の場合は、今回このようにしたと言うことです。
今回は、切符を受け取ったあとから、さっさと話が進んだので、このようになっています。(^_^;
そして、介助は、部屋まで来てくださいましたとまで。ということで、撮影は、このようにしました。
さつまの乗船パターンも、別パターンを過去にアップしてるので、これはこれでよかったのかなと。(^.^)
さすがに、この旅程で船に乗るのは、これで最後です。(^.^)
それはさておき次回は、鹿児島県内で撮影したものなるのかな?というところです。
では、22年5月4日南港乗船のあとは・・・。
さて、今回の22年5月4日南港乗船の次は、当日ブログの通り、5月4日撮影分は終了です。日付が変わった場所から、そこからの一本になるのかなぁと。(^.^)
さて、22年5月4日南港乗船の次の回とは・・・。
それはそうと、今回は、22年5月4日南港乗船になってます。なお、次回は、他府県での内容になる予定です。
それでは、2022年5月4日編は、今回で終了です。次回から2022年5月5日編に入っていきます。よろしくお願いします。(^.^)
それはさておき、今後ともよろしくお願いします。(._.)オジギ
- まずは、22年5月4日南港乗船。
- さて、22年5月4日南港乗船。 要は、さんふらわあ第2ターミナルでの乗船の模様です。
- では、22年5月4日南港乗船のあとは・・・。
- さて、22年5月4日南港乗船の次の回とは・・・。
- まずは、過去作です。それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。(^.^)
- それでは、以下、その内容例です。
- まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)
- そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。
- 大阪市の渡船事情(例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。)
- 瑞雲氏と廃線敷(例えば、南海平野線あととか行ってます。)
- 彷徨える瑞雲(例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。)
- 車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ(言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。)
- そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
- 滋賀県を行く車いす(例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。)
- 京都府を行く車いす(例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。)
- 岡山県を行く車いす(例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。)
- 島根県を行く車いす(例えば、一畑電車に乗ったり。また、宍道駅周辺を行ってみたりなどしてます。)
- 香川県を行く車いす(例えば、琴電や、JR四国の車両などの乗降、宇高連絡線なども。)
- 徳島県を行く車いす(例えば、徳島市内に限らず。ときに、阿南市、四国中央市などでも撮影しています。)
- 【国産100%】小粒米 5kg 精米 ブレンド米 白米 お米 kotsubumai ご飯
- Ghost Hunter: Shooter Simulator
- Anker PowerLine III Flow USB-C & USB-C ケーブル Anker絡まないケーブル 100W 結束バンド付き USB PD対応 シリコン素材採用 iPhone 16 / 15 / Galaxy iPad Pro MacBook Pro/Air 各種対応 (1.8m ミッドナイトブラック)
- THYEGN 折りたたみ傘 丈夫 軽量 大きいサイズ 折り畳み傘 頑丈 耐風 強風に強い 折畳傘 メンズ 自動 超撥水 傘ケース付き
- 【Switch】Winning Post 10 2025