PR
スポンサーリンク

22年5月5日志布志乗車 志布志駅にて、JR九州の日南線の油津駅行き普通列車へのもの。

スポンサーリンク
車いす道中記
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

さて、2022年6月8日にアップしたのは、2022年5月5日撮影分から、22年5月5日志布志乗車。つまり、鹿児島県志布志市にある、志布志駅での乗車です。要は、鹿児島県志布志市にある、JR九州の志布志駅の駅舎内の観光案内所から、改札を入り、ホームに上がって乗車するまでのものをアップしました。2022年5月5日編の鹿児島県内編の最終になります。(たぶん)

まずは、22年5月5日志布志乗車。

さて、当日ブログから行きますと、ほんの出だし辺りのことです。撮影としては、この日分の二つ目になります。(^_^;

それにしても、こうなると、こちらの方も、いろいろ慣れたもんで、パターンも過去と、さほど大きな差がない。今回は観光案内所で散々喋って情報交換したあとで、その後頃合いを見て、ホーム行きますか?と言われてからだから、テンションが違う・・・だけかも知れない。(^_^;

車いす道中記鹿児島編 JR九州志布志駅発日南線普通列車(1934D)乗車 鹿児島県志布志市編

さて、22年5月5日志布志乗車。 要は、志布志駅での日南線への乗車模様です。

22年5月5日志布志駅乗車。JR九州の日南線の普通列車に乗車なんてことをするときに、まずは、私の場合は、今回このようにしたと言うことです。

今回は、志布志駅舎内の観光案内所を出る途中からの開始になるので、このようになっています。(^.^)

そして、介助は、ご覧の通り。列車の撮影まで気を遣ってくれる。ということで、撮影は、このようにしました。

志布志駅での乗車パターンも、別パターンを過去にアップしてるので、これはこれでよかったのかなと。(^.^)

さすがに、観光案内所に入るまでのやりとりは録っていません。しかし、こんな感じです。タクシー降りる。駅員さんが来る。発車時間は半時間ほど先ですが、列車がホームにいますけど乗りますか?(^.^)

と言うやりとりをへて、当日ブログでの観光案内所の件を終えた後の話がこうですよと。(^.^)

それはさておき次回も、串間市で撮影したものなるのかな?そして、この日の鹿児島県内の撮影は終わりかな?というところです。串間って、鹿児島県だっけ?宮崎県だっけ?(@@;)

では、22年5月5日志布志乗車のあとは・・・。

さて、今回の22年5月5日志布志駅乗車の次は、当日ブログから行くと、5月5日撮影分のまだ始まったところ辺りです。鹿児島県と宮崎県の境界あたりからの一本になるのかなぁと。(^.^)

さて、22年5月5日志布志乗車の次の回とは・・・。

それはそうと、今回は、22年5月5日志布志乗車になってます。なお、次回は・・・上記の通り、鹿児島県と宮崎県の境界あたりでの内容になる予定です。

それでは、2022年5月5日編には、次回から本格的に入っていきます。よろしくお願いします。(^.^)

それはさておき、今後ともよろしくお願いします。(._.)オジギ

スポンサーリンク
    1. まずは、22年5月5日志布志乗車。
    2. さて、22年5月5日志布志乗車。 要は、志布志駅での日南線への乗車模様です。
    3. では、22年5月5日志布志乗車のあとは・・・。
    4. さて、22年5月5日志布志乗車の次の回とは・・・。
  1. まずは、過去作です。それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。(^.^)
      1. それでは、以下、その内容例です。
      2. まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)
      3. そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。
      4. 大阪市の渡船事情(例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。)
      5. 瑞雲氏と廃線敷(例えば、南海平野線あととか行ってます。)
      6. 彷徨える瑞雲(例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。)
      7. 車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ(言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。)
    1. そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。
      1. 滋賀県を行く車いす(例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。)
      2. 京都府を行く車いす(例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。)
      3. 岡山県を行く車いす(例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。)
      4. 島根県を行く車いす(例えば、一畑電車に乗ったり。また、宍道駅周辺を行ってみたりなどしてます。)
      5. 香川県を行く車いす(例えば、琴電や、JR四国の車両などの乗降、宇高連絡線なども。)
      6. 徳島県を行く車いす(例えば、徳島市内に限らず。ときに、阿南市、四国中央市などでも撮影しています。)
        1. SurLuster(シュアラスター) カーシャンプー1000 洗車 中性 泡立ち 全塗装色対応 コーティング車対応 1L 車 ボディ タイヤ ノーコンパウンド S-30
        2. ソースネクスト | ZERO ウイルスセキュリティ 1台版(無期限) | ウイルス対策・セキュリティソフト | Windows/Mac/Android/iOS対応
        3. スプランキー ゲーム マスタード – 辛口アレンジのスプランキー ゲームmod
        4. 戦略大作戦 日本語吹替音声追加収録版 ブルーレイ [Blu-ray]
        5. SUZUKI スズキ 10穴ハーモニカ HARP MASTER MR-200 A♭調 シルバー

まずは、過去作です。それどころか1500本以上、多様な場所で色々とやってます。(^.^)

瑞雲さんの車いす道中記
瑞雲さんの車いす道中記(ずいうんさんのくるまいすどうちゅうき)です。主の瑞雲(ずいうん)です。このチャンネルについて解説します。全編、手動車イス単独行の、車載動画です。車いす搭載のドライブレコーダーと言えば、ご理解いただけると思っています。...

それでは、以下、その内容例です。

まずは、大阪市内現存唯一と言われる、天下茶屋湿地を行ったときのものです。それから、崩落事故の事故現場が復旧されてしばらくしたら、また今度は、逆ルートの撮影したいと思っております。(^.^)

そして、関門トンネルの人道を、福岡県北九州市の門司側から、山口県下関市の下関側へと抜けたときのものです。

大阪市の渡船事情(例えば、大阪市大正区周辺の渡船など、大阪市内の渡船のことです。)

瑞雲氏と廃線敷(例えば、南海平野線あととか行ってます。)

彷徨える瑞雲(例えば、勘違いして道を間違ったり。おまけに、なぜか迷ったりするなど、予定通りに行かなかったときのもののまとめです。)

車いす道中記 住之江公園駅~南海堺駅まとめ(言ってみれば、だいたい、旧大阪市電三宝線のルートに沿う感じになります。)

そして、以下、他府県を行くリスト集の例です。

滋賀県を行く車いす(例えば、JRに限らず、近江鉄道などにも行ってます。)

京都府を行く車いす(例えば、京都市内だけでなく、木津川市や福知山市、舞鶴市などにも行っています。)

岡山県を行く車いす(例えば、岡山市内だけでなく、新見市や津山市などにも行っています。)

島根県を行く車いす(例えば、一畑電車に乗ったり。また、宍道駅周辺を行ってみたりなどしてます。)

香川県を行く車いす(例えば、琴電や、JR四国の車両などの乗降、宇高連絡線なども。)

徳島県を行く車いす(例えば、徳島市内に限らず。ときに、阿南市、四国中央市などでも撮影しています。)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました