PR
スポンサーリンク

22年6月2日の太閤5DXの話。PC版の話。

スポンサーリンク
太閤立志伝5DXーPC版ー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

全国の史実に居た商人なんかのカード回収も並行してやってる。(^.^)

それで今は、本店を石山の町に構え、支店が井ノ口、鹿屋、平戸、浦戸かな。

井ノ口、鹿屋、浦戸の三つでは、色紙と扇子と作ったのかな。特産品開発も重要。(^.^)

さて、とにかく、能力なくても良いから、とりあえず人がほしい。能力のない人は、支店に手伝いに出すんで。考えれば、モブキャラみたいな手代や見習いって言うのは、敵対勢力から容赦なく引っこ抜いて、うちの支店の手伝いさせれば良いじゃないか。

なんて考えもしている。(^.^)

あとは、思い出したように羽柴秀吉シナリオでのカード回収もしながら、こっちもやってた割には、なかなかの進行。とりあえず、もう少し番頭がいないことには、あちこち支店も出せないので、町や配下をどうにか育てていきたいと。

スポンサーリンク

とりあえず、今後・・・。

さて、在宅時は、主にPC版と言うことでやるものの、平日は、一日一時間くらいになるのかなぁと。それで、多分休みで暇なときは、大きく進むのであろうが・・・。その辺りはよくわからない。(^_^;

Switch版については、今の段階のを一度放棄して、誰にするかは未定ですが、別なキャラで始め直す予定です。PCと同じキャラではなくなったけど、間隔が空いたので。とりあえず、この方針だけど、今のところ、する暇がない。まるでやれてない。(^_^;

なんにせよ、とりあえず、楽しんでやって行けたらと。(^.^)

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました