2022年7月16日の活動報告
2022年7月16日の報告。まずは、出発から。
2022年7月16日の報告です。
2022年7月16日は、新大阪駅の千成瓢箪辺りで5:40。と言うことで友人と待ち合わせしていたので、4時過ぎに家を出て、5:30には、待ち合わせ場所に到着。
それから、友人と落ち合い、新幹線の改札へ。弁当類などを買うが、今回は、久方ぶりに混んでる感じの新大阪駅だった。なんか懐かしい感じ。
6:00発のみずほ601号。いつもの通り、多目的室で二人。そこで、ビール二本と柿の葉寿司とサンドイッチで朝食。言ってる間に小倉駅へ。
小倉駅での話。
小倉駅に着き、時間が中途半端なので、次の乗換列車のにちりんシーガイア5号の来る7番線へ。
ちょっと早い目についたので、駅員さんは一度退散し、後で戻ってくる。戻ってきてすぐしたら乗車時間。そのとき、駅員さんに、大分駅で下車するのか否かの確認があって、一度出ますと伝える。
そして、にちりんシーガイア5号に乗車。大分駅へ。
2022年7月16日の報告。由布院駅到着までの話。
大分駅到着は良いとして何すんの?土産でも買いに行くかと言うことで、改札を出て、以前行ったエキマルシェみたいなところへ。ある程度いろいろとみてから、酒二本買って。そして、以前買いに行った焼き鳥屋で立ち飲みをやっていたので、そこで焼き鳥15本セットと、冷や酒2本を頼んで飲食。10:32分頃店を出て、改札を入り、36分の入線に間に合う形でホームへ。
このとき、50分発なのだが、私は51分、友人は56分と勘違いしていて、よく間に合ったなぁ問いまでも思う。
そして、列車は、由布院駅の方に向かうのである。
由布院駅から、ひとまず宿到着までの話。
由布院駅到着後から、まずなにするか。まずはトイレかなと言うことで行く。そして、湯布院に来たら例の酒屋へ。
酒屋で、店の人と歓談し、ビール飲んで、土産物を購入し、別れる。
宿の位置を聞くと、かなり山奥ですよと。まぁそうは言ってもそうはなかろうと思って徒歩で赴く。
途中で、湯布院バーガーを食べ、その後、前回行った風呂屋乙丸温泉館へ。
そして、入浴し、出たときに、館の人に、以前来ましたよねと言われ、恐縮する。そして、宿へ。