- 22年6月11日の活動報告
- 22年6月11日の報告。まずは、大阪出発から。
- 神戸市営地下鉄の三宮駅にて。
- 一度三ノ宮に戻るまで。
- 22年6月11日の報告。神戸市営地下鉄海岸線とその周辺でのこと。
- 新長田駅出発までの話
- イヤホン bluetooth ワイヤレスイヤホン 48時間の再生時間 重低音 LEDディスプレイ表示 小型/軽量 IPX7防水 ブルートゥース 接続瞬時 Hi-Fi ブルートゥースイヤホン Type-C 急速充電 ぶるーとぅーすイヤホン iPhone/Android/Pad適用 スポーツ/通勤/通学/WEB会議 (ホワイト)
- 【RayDisk】タイプc イヤホンジャック 変換 【2024アップグレード版】オーディオ 変換 USB C 3.5mm 3極 4極 イヤホン変換アダプター 音量調節/通話/音楽対応 DAC搭載 ハイレゾ音質 24bit/96KHz対応 高耐久性 強化編組ナイロンケーブル iPhone15 シリーズ/iPad/Mac/Android/Type Cなど機器に適用
- 【Amazon.co.jp限定】アイリスオーヤマ テレビ台 テレビボード ローボード 収納 カラーボックス オープン 木目調 AZMDBー3S ブラウン
- スマホホルダー 車 マグネット 【2025 magsafeホルダー】 360°調整可能【真空吸盤+超強磁力】 N55磁石 車載スマホホルダー カー用品 高級合金素材 車 【片手操作】 スマホスタンド iPhone16/iphone8/iphone7/iPhone SE/Sony/Samsung/HUAWEI/Google/iPhone&Android全機種と(ケース対応)
- ナースリー 伸びるハサミNew 日本製 フッ素加工 ストラップ付 くすみピンク 105884A ナースグッズ
22年6月11日の活動報告
22年6月11日の報告。まずは、大阪出発から。
22年6月11日の報告です。
2022年6月11日は、阪神三宮の改札を出た辺りでと言うことで友人と待ち合わせしていたので、6時過ぎに家を出て、6:30頃の阪神梅田発の特急に乗るべく移動。
西梅田駅を出た辺りから、阪神梅田駅での乗車までを録るかと思って撮影開始。ところが道中、地下街で音楽流してるのよね。後で確認が必要だけど、いきなりボツもあるんじゃないのかなぁ。(@@;)
そんなこんなで、阪神電車の百貨店口へ。行くと、ここにはエレベーターがないので東口に行ってくださいと・・・。御堂筋線の梅田駅の方がよかったというワケね。(T_T)
そして、東口に回って、列車乗車。神戸三宮駅には、7時過ぎごろついたのかな。
降りて、駅そばでも食べるかと思ったら、ちょいとお高い感じがしたので、辞め、神戸市営地下鉄の改札の方に行くことに。
神戸市営地下鉄の三宮駅にて。
友人との合流前の話。
7時では、ちょっと一人ではすることがなく。東口の方でコーヒーを自動販売機で買って時間つぶししながら、一日乗車券でも買うかと。改札横を見ると、9時から開くとかなんとか。そこまで待ってられっかと言うことで、西口になんかないかと言うことで行くと、定期券売り場が。そこは土曜日でも、7:30からあいてると言うことで、行くことに。
7:30になり、開いたので、一日乗車券を2枚買って、しばらくしてやってきた友人と合流。
友人との合流後の話。
で、一日乗車券でまずどこに行くか?ということで、それでは、まずは一番遠い西神中央駅へ。よしと言うことで、東口から入ろうとするが、5月の末からエレベーター改修工事の勢で、西口に回ってくれって。(@@;)
定期券売り場でそんなこと書いてたっけ?と思いながら、西口へ。改札を入り、西神中央駅方面行きのホームのある階へ移動し、乗車。そのまま西神中央駅へ。
一度三ノ宮に戻るまで。
西神中央駅到着は良いとして何すんの?わからんと言うことで、一度改札を出てから、すぐに乗りに戻る。次は、湊川公園駅へ。ここでも同じように来たけど、雨もありそうだし・・・ということで、次どうする?谷上駅行きが来たら谷上へ。違ってたら三宮駅に一度戻って海岸線へ乗り換え。と言うことで、新神戸行きが来たので、三宮駅に戻り、西口から出て、東遊園の方まで地下で移動して、三宮・花時計前駅に移動し、乗車。
22年6月11日の報告。神戸市営地下鉄海岸線とその周辺でのこと。
三宮・花時計前前駅で乗車前、どこで降りるかの検討。「BE KOBE」でも見に行くかと言うことで、みなと元町駅へ。
みなと元町駅とその周辺の話。
で、どこだ?とにかく、阪神高速をくぐって・・・であるやろとまたいい加減な。(@@;)
そしてあったんだが、個人的には、ルミナス神戸2の方が気になってたな。友人は連結バスの方に興味があったようだが・・・。(@@;)
そして、駅に戻る。今度は違う改札から。
そして、乗車。
久しぶりの和田岬駅へ
ハーバーランドなどはスルーし、和田岬駅へ。JRの和田岬駅近くのファミマで、友人がスマホの接続速度の確認をして。そこから、神戸市電の保存車両でも見に行くかと思うが、思うたより険しい感じなので断念・・・。そして、突発的に市バス乗りたがった友人とそこで一度別れ、新長田駅で落ち合うことにして、御崎公園駅に、私は移動。道中思ったより長かったな。ノエビアスタジアムが大きいからかな?(@@;)
新長田駅出発までの話
御崎公園駅で乗車し、新長田駅へ。新長田駅で待ち合わせなんだから、鉄人28号の前にいたらええやろと。でも時間があるかと言うことで、近くの東急ストアの車いす用トイレへ。
入ってちょっとしたら、扉をガンガンするおとが。で、よくありがちな子供の声が聞こえるように・・・。
まぁどうせ、車いすやそういう者が入ってないと思っていたのであろう。座ってほとんどすぐの時間だったが出ることに。出るときに、なんか吐き捨てるようにありがとうって。なんだありゃ???
そして、鉄人28号の前に戻り、友人と合流。次はどこか。谷上駅だと。