- 2022年7月9日の活動報告
- 22年7月9日の報告。まずは、出発から。
- 江坂駅到着までの話。
- 22年7月9日の報告。江坂駅出発までの話。
- 22年7月9日の報告。天下茶屋駅での下車までの話。
- ドラゴンクエスト トレジャーズ 蒼き瞳と大空の羅針盤 -Switch
- イヤホンジャック 変換 タイプc USB Type-C to 3.5 mm メスイヤホンジャックアダプター Auxオーディオドングルケーブル 通話/音楽/リモコン ヘッドフォンジャックアダプタ イヤホン iphone iPad iPad Pro 12.9 Xperia 1/XZ2/XZ3 Google pixel 3/3XL HUAWEI P30 LiteなどのタイプCデバイスに対応
- モバイルバッテリー 大容量【20000mAh大容量·超薄型·業界新登場】モバイルバッテリー 軽量 小型 急速充電 3台同時に充電 LED残量表示 PSE技術認証済 安全回路保護 Type-C入出力兼用&USB出力ポート搭載 低電流モード搭載 携帯充電器 スマホ充電器 コンパクト&軽量 旅行/出張/アウトドア/停電/防災緊急用 iPhone/Android/iPad全種機器対応
- ポケモンカードゲーム デッキシールド レシラム
- Apple Gift Card (Eメール送信)— App Store、iTunes、iPhone、iPad、AirPods、MacBook、アクセサリなどの購入に利用できます。
2022年7月9日の活動報告
22年7月9日の報告。まずは、出発から。
22年7月9日の報告です。
2022年7月9日は、野田阪神駅の改札を出た辺りで7:00。と言うことで友人と待ち合わせしていたので、6時過ぎに家を出て、6:30には、待ち合わせ場所に到着。
同行者が来るのを見通しの良さそうなところで待ってたら、大阪メトロの駅員さんが気づいて、こちらへの気遣いで声がけなんだろうがそういうのがあったりして。そんなに私疲れた感じでもしていたのかなぁ。(@@;)
そんなこんなで、友人到着。まずは、野田阪神駅の切符売り場へ・・・。大まかなルート解説をした。
そして、改札に入り、列車乗車。
まずは、南巽駅へ。
江坂駅到着までの話。
南巽駅に着き、やることがないので、すぐに列車に乗り、今里駅へ。
今里駅では、今里筋線へ乗換。井高野駅に行くが、そこでもすることがないので、改札を出てから折り返し。太子橋今市駅へ。
太子橋今市駅では、大日駅方面の列車に乗り換え。
大日駅では、イオンモールかな。そこでちょっと行ってから、折り返しで八尾南駅へ。
八尾南駅では、改札でたけど、すぐに戻る形で文の里駅へ
文の里駅で下車し、御堂筋線の昭和町駅まで移動し、なかもず駅方面の列車に乗車。
なかもず駅で、改札を出たところで、友人に、今回の目標は大阪メトロの完乗だから、千里中央駅までは行かないよと告げ、江坂駅へ。
11:40分頃の到着だった。
22年7月9日の報告。江坂駅出発までの話。
江坂駅到着は良いとして何すんの?昼飯でも行くかと言うことで、改札を出て、以前行ったラーメン屋へ。昼食を摂った。ここで出ました、友人の余計な気まぐれというのかイベントというのか、バッテリーが切れかけてる・・・ということで、auショップないか?知らんわそんなもん。せめて飯食う前に言えよと。とりあえず食事後、auショップを探すと、江坂駅の横。と言うことで、充電してもらうが、2時間も待ってられない。しかし、トイレやら行くための時間と思えばと言うことで。40分ほど駅付近を散策する形でいて、ローソンで電池式の充電池を買わせ、AUショップに戻って、友人のスマホを取り戻して、梅田駅方面行きの列車に乗車。
22年7月9日の報告。天下茶屋駅での下車までの話。
梅田駅到着。Whity梅田経由で、谷町線の東梅田駅へ。
東梅田駅改札で、天六乗換で、天下茶屋と告げ、乗車。
天六こと、天神橋筋六丁目駅にて下車し、長い乗り換えルートを経由し、堺筋線の乗り場へ。
そして、天下茶屋駅へ。1番線の到着。エレベーター工事中。エスカレーターで地上階へ。
そして、改札を出たと。