- 23年03月18日の活動報告
- とにかく、23年03月18日の話。
- まずは、家を出るまで。
- 越水城跡。
- 元町駅周辺にて。
- 大阪天満宮駅到着後
- ワイヤレスイヤホン イヤホン Bluetoothイヤホン 2025最新ブルートゥースイヤホン EDR+Bluetooth5.4搭載 カルナ型 自動ペアリング 接続瞬時 ハンズフリー通話 マイク内蔵 タッチ操作 コンパクト/テレワーク/通勤/通学/WEB会議
- 大人も知らないみのまわりの謎大全
- YeTom デスク l字デスク 机 pcデスク右棚左棚 幅107cm 勉強机 桌子 作業机 ワークデスク computer desk bàn học 学習机 収納袋付きパソコンデスク コーナーデスク モニターアーム取付対応 ダークブラウン
- Anker iPhone充電ケーブル PowerLine II ライトニングケーブル MFi認証 超高耐久 iPhone 14 / 14 Pro Max / 14 Plus / 13 / 13 Pro / 12 / 11 / X/XS/XR / 8 Plus 各種対応 (0.9m ホワイト)
- 富士フイルム(FUJIFILM) 35mmカラーネガフイルム フジカラー ISO感度400 36枚撮 単品 135 400 EC 36EX1
- とにかく、23年03月18日の話。
23年03月18日の活動報告
とにかく、23年03月18日の話。
まずは、家を出るまで。
23年03月18日の活動報告です。
23年03月18日は、朝から、雨で10時過ぎまででられないよと。近所でちょっと挨拶して、それから出発。
その後、野田阪神に出て、淀川駅へ。入り口探して少し迷う。そして、どうにか乗車し、西宮駅へ。(^_^;
越水城跡。
そして、西宮駅の市役所口から出て、国道171号線に沿う感じで北上。スマホで道を確認しながら行く。どうやらこの辺で石碑が・・・そう思うと、急坂がその前に。(^_^;
諦めるのもなんなので、どうにか上がろうとする。途中までいったところで、近所の人が見かねたのか、押してくれて。その石碑のある大社小学校に。そこでちょっと休んで。スマホで場所確認すると、もう一つ越水城のあとがあるようなので行くと・・・。そこには何もない。坂の下かもしれんが、そこまで行くと、戻れなそうなので、諦め、越水の井の辺りに。そこから、夙川駅へ。
夙川駅に行くときに、長い高架下商店街と、駅近くの長い橋をどうにか越えて到着。そして、新開地行きの特急に乗って花隈駅へ。花隈駅で兵庫県古書会館に行く。が、どうも、段差がひどいし、見た感じ、係の人が見当たらないので、寄らずに引き返すことに。ここでも急坂で。両腕が今でも痛いよと。
元町駅周辺にて。
JRの高架に沿うように元町駅へ。東口までまた急坂。そこから、東口で入ろうとすると、西口にしかエレベーターはありませんとの表記。と言うことで、西口へ回る。
西口でインターフォンを押し、連絡を取る。そして、14:02発のJR東西線経由の列車に乗車し、大阪天満宮駅へ。