複線化されていたのが単線化されて、明るくなったのはいいが、なんか・・・という感じの駅になってた。
京都文化博物館くらいまでの話
北野白梅町駅から、京都文化博物館までの話。
北野白梅町駅周辺にて。
さて、北野白梅町からルート確認して今出川通を西進中、JR西日本の方から連絡が。来月15日は、その行き先で、花火大会で介助不能なので、ルート変えてくれと。仕方ないので適当に一度いって。その後に、正規の乗換可能駅を伝達する。そして、平安女学院の近所で、その確認が来て。どうにか、京都文化博物館へ。足利将軍のネタの展示替えがあったと言うことで行ったが・・・摂津欠郡の細川晴國の文書が面白かったぐらいで。という感じだった。
門真市駅到着まで。
さて、京都文化博物館を出たあと、四条大橋を渡るとき、JR西日本の方から最終連絡。明日の昼頃取りに行くことを言うが、盆対応でかなり待つかも知れませんがいいですかと。まぁそれで構わないと告げ、電話を切り、京阪の祇園四条駅へ。祇園四条駅から、快速急行に乗って、香里園駅へ。そこで中之島行き普通列車に乗り換え、門真市駅に到着。
23年07月15日のその後。
門真市駅で、出口を間違えたのか宿に行くのに手間取る。(^_^;
その後・・・。
そして、宿到着。意外とあっさりチェックインが終わって。今部屋に居る。(^.^)
とはいえ、あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、まずは風呂と夕食がが先やろかなと。飯抜きというのはきつい。近くにコンビニあるんか?なんか見当たらんが。(^_^;
ということで、今日は、撮影10本。
まぁもっとも、今回は、なんのかんのと朝から眠いまま終わった感じ。2023年7月15日門真で泊まったのは、明日の予定のため少しでも長く寝るため。(^_^;
とりあえず、これにて、23年07月15日の活動報告終わりです。