PR
スポンサーリンク

23年08月12日の宮崎市佐土原行の活動報告

スポンサーリンク
ひとりごと
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

その後、その館のパンフなどをもらい、14:04の列車出発なので、ここまでに3時間かけてつくことを考えると、今すぐでんと行かんので、タクシー呼んでくださいとお願いした。そして、了解後、案内された資料室へ。そこで、12:50くらいまで居て。タクシーが来たというので、そこまで送ってもらう最中に、いろいろと宮崎県の高鍋以外の藩史に関しそうなところは行った。とだけ言って。タクシーに乗せられ、佐土原駅へ。

そういえば、その資料館で、殿様がいそうな広間があって。そこで子ども連れが、館の人の許可をもらって兜をかぶって記念撮影してたな。

佐土原駅到着まで。

佐土原駅までタクシーで2600円。障害者手帳割りにて2350円だったかな。そんな距離を行きは行ってたのかと。自分でも驚く。そういえば、資料館の人でも、地元の人で自転車でも苦労する距離をよくしますねと驚くやら呆れるやら(?)って感じだったな。行き3時間。帰り15分。(T_T)

佐土原駅出発から現在までの話

佐土原駅出発から、宮崎駅へ。その後、宿に入るまでの話。

佐土原駅にて。

13:51の宮崎空港駅行が出たあたりの時間に、3番線に跨線橋を渡って移動し、列車待ち。

そこで、駅員さんと、どこから来た?これから宮崎でお泊まりですか?など聞かれ、今回台風でルートがめちゃくちゃで・・・。なんて話をしている間に、ひゅうが11号が入線。乗車してここまででいいですね?ハイ。と言うことで、乗車。宮崎駅まで、行く時と同じような感じで。座席と言うよりは車いすに乗ったまま過ごす。そして、宮崎駅へ。

宮崎駅とその周辺にて。

宮崎駅での下車。相も変わらず壁近くの狭いところ。(^_^;

その後、JR九州ホテルの1階の土産物屋で少々買い物と話をして。

2023/08/11の弁当屋に連日ですねと言われ。まぁ、宮崎に来る理由がそこしかありませんからなどとは言わず。薬局で値段を少し見てから、宿に戻る。

さて、23年08月12日のその後。

14:30には宿に入って、洗濯物などの先行帰阪用の書類をもらって。それで、明日の朝食の時にフロントに持って行くと伝えたと。

また、朝出かけるときに言ったから、優先枠で先に掃除終わってると思ったらそうでもなく・・・。中途半端な言い方がいかんかったかな。(^_^;

その後・・・。

少々一階で待って。それから部屋へ。そして、ブログ書き。(^.^)

とはいえ、あとは、スイッチの、ドラクエ10オフラインをひたすらといいたいが、まずは今日もシャワーが先やろかなと。詳しいことは、夕食摂ってから考える。(^_^;

ということで、今日は、撮影4本かな。

まぁもっとも、今回は、なんのかんのと朝から中途半端な体調で終わった感じ。

とりあえず、これにて、23年08月12日の活動報告終わりです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました