23年08月19日の活動報告
とにかく、23年08月19日の話。
まずは、天王寺駅出発まで。
さて、23年08月19日の活動報告です。
また、23年08月19日は、2023/08/18の20時頃に連絡があった切符の受け取りを朝6時にしたせいもあって、5:40頃天王寺駅到着。6時の窓口開始まで、トイレに行くなどして待つと。
さて、6時になって、切符の受け取りに。これがまた時間がかかって。まぁいつも通り複雑なルートなのが悪いのだが・・・。60分かかった。(^_^;
受付開始時に、くろしお1号に間に合うなら、いくら時間かかってもいいですと言ったもののちょっとこれは・・・。とまぁ言ってみたもののそのとおりなってしまうと、ちょっと困ってみたり。
それから、中央口改札に行って、7:57発のくろしお1号に乗車するので、40分にはきますと伝えて。朝食を買いにコンビニへ。そして、改札に戻って。15番線の列車に乗って紀伊勝浦駅へ。
紀伊勝浦駅から、名古屋駅までの話。
例えば、紀伊勝浦駅から、名古屋駅までの話。
名古屋駅到着までの話。
まず、紀伊勝浦駅まで。
4時間ほど列車に乗って、列車は紀伊勝浦駅へ。発車まで40分ないので、急いで下車し、駅前商店街を見るが。以前訪れた店は更地になっているようで。仕方ないので、もう一軒行った方の土産物屋に行くと、全体的に静かな感じ。何も買わずに去るのはあれかと思って、日本酒四合瓶一本だけ買って帰ることに。世間話する暇がないのはちょっときつい。まぁこれも時間のせい。あ。店の人がサービスに那智黒ふたつくらい入れてくれた。
名古屋駅まで。
とりあえず、今度は1番線の列車に乗車。しかし、時間が早すぎたので、ちょっとホームで待つ。南紀6号入線してくる。以前の気動車かと思ったら、感じが全然違う感じで。広さも違うし何より快適。座席に一つづつ電源があるのもいい。こういうのが増えてくれたらなぁ。なんて思いながら、列車は名古屋駅へ。
新大阪駅まで。
名古屋駅には5分ほど延着だったか。それを考えると、31分ほど時間を空けたのは正解と言える。在来線ホームから新幹線ホームに移動し、ホームの待合室で待つことに。昼食摂ってないなぁと思いながら売店に行くが・・・なんとか言ってる間に列車が入線。