23年10月09日の活動報告
とにかく、23年10月09日の話。
まずは、金沢駅出発まで。
さて、23年10月09日の活動報告です。
また、23年10月09日は、何度か起きたとは言え、ほぼ、4時おきで。それから準備しながら、6時30分過ぎに宿出発。
宿から金沢駅までは、さほど離れていないので。ところで、雨とは言え、早く着きすぎたので、改札外の土産物屋で追加で買い物して。それでも時間が余ったので、改札で、一本早い便をお願いするが、却下され、定刻通りの出発ということに。
改札内で待っていると、昨日の駅員さん登場。うーんと思ったが、まぁ仕方ない。
列車に乗って、西金沢駅へ。
北陸鉄道石川線の話。
まず、新西金沢駅にて。
さて、同乗の駅員さんいわく、西金沢駅下車経験がないということで、先頭車両にいた。そして、下車し、エレベーターは3両目当たりの場所。ちょっとやったかな。(^_^;
そして、改札を出て、エレベーターで駅舎外へ。北陸鉄道の新西金沢駅に着くが、駅員がいない時間帯で。しかも、連絡手段が書いてない。(^_^;
ということで、そこまでついてきてくれていた駅員さんが、いろいろと手を打ってくれて。じきに野町行きの列車・・・これにも乗りたかったが諦めざるを得ず。(^_^;
それはそうと、構内踏切と、ホームまでの妙な段差を駅員さんが介助してくれて、どうにかホームまで。
そして、鶴来行きの列車が来る少し前に別れる。昨日ちょっときついことを書いたのは悪かったかなぁと思った。それから、野町駅で、介助用の板を持ってきた運転手さんの介助で、乗車。列車は鶴来駅へ向かって出発。
鶴来駅にて。
さて、鶴来駅到着後、先頭車両から下車し、改札へ。
改札で土日祝のフリー切符ありますよね?と言ったら、窓口に行ってください。と言うことで、窓口へ。600円。あとは、駅舎外に出てみたかったが。トイレですらも、階段しかないところで。
駅にある鉄道遺産や、写真などを見て時間を過ごしていた。
鶴来駅出発。
さて、鶴来駅で居るときに打ち合わせがあって。また戻ってきますか?などと。
新西金沢駅で下車後は、JRで大阪方面です。と伝えたら、新西金沢駅で介助します。云々。